見出し画像

フリービットコインにアクセスできないときの対処法

ビットコインを無料でもらえるフリービットコイン(freebitcoin)ですが、たまに動作が不安定だったり完全にアクセスできなかったりします。

フリービットコイン公式サイト:https://freebitco.in/

そんなときに利用者は何をしたらいいのかについて、過去の事例や現在進行形で起こっていることにも触れつつ対処法について書いてみました。


アクセスできないときにできること

待つしかありません。以上。

運営側に連絡しても意味ありません

フリービットコインの公式Xアカウントにリプしても意味ありません。毎回、海外勢が山ほどクレームを入れているので任せておきましょう。

受信したメールの送信元メールアドレスにメールするようなことは止めましょう。問い合わせフォームにもアクセスできないので大丈夫だと思いますが、これも意味ありません。

FreeBitcoinのコンタクトフォーム

とにかく「待つしかない」です。このまま夜逃げされるかもと不安がっても遅いですし、みんな同じ心配を何度も何度も繰り返して乗り越えてきています。

アクセスできなくても一切の補填はありません

ポストでも書きましたが、コロナ禍では数日間に渡ってアクセスできませんでした。503 Internal Errorでもなく、何も表示されなかったような記憶があります。

こんな感じで何も感じなくなり、いつの間にかサイトも復旧して「サーバーダウンなんてなかった」ということになります。

もちろん、この期間中に開催していたBONUSや有効にしていたReward pointの特典などの救済措置はありません。これも当然。

もちろん、そんな深刻な事態でもアナウンスなんてありません。

フリービットコインの安定性

長く使っている人は経験的に理解していると思いますが、フリービットコインは普段から色々と不安定だったりします。

フリービットコイン公式サイト:https://freebitco.in/

普通に使っていてもストレス・フリーではないですよね。思い当たる節が多々あると思います。

途中で止まるWheel of Fortune(WOF)

Wheel of Fortuneというルーレットは連続で回していると途中で止まり、そのまま放置しても再開しない事象が発生します。

あくまで"PLAY ALL"で連続して回すと、途中で止まることがあるという話です。

途中で止まるWOFのSPIN

たまに届くメールの下のほうに48時間有効なチケットがついていますが、あれは1回分だけなので基本的に不具合はないと思います。ほとんどの人には影響ないでしょう。

告知なくPREMIUM特典の一部が停止中

フリービットコインではFUN Tokenの保有量と保有期間に応じて特典(BENEFIT)があり、これをPREMIUMという名称のサービスとして提供しています。

PREMIUMの特典一覧

この特典のうち「FREE SPINS」という毎日もらえるルーレットのチケットが配られなくなっていますね。2024年夏ごろからなので長いです。

これは明らかに利用者が不利益を被っているので、公式Xアカウントは全てのポストにPREMIUMのFREE SPINについてクレームのリプがつけられています。海外勢も激おこです。

よく見ると、PREMIUM MEMBERSHIP自体が動いてなさそうなんですよね。

BENEFIT LEVEL

僕はサービス開始当初に12,500 FUNを買って360日以上の保有期間ですが、いつの間にかステータスに何も表示されなくなっています。

ただ、毎日もらえるINTEREST RATEの上乗せは有効のようです。ちゃんと利息を計算して合っていました。

年利+10%は有効

とりあえず、PREMIUM MEMBERSHIPとしてはWOFチケットを配りたくないんでしょうね。WOFのルーレット自体は生きているので。

FREE ROLLやMULTIPLY BTCも詰まったり

発生する頻度の差はあれど、FREE ROLLでも「Cloudflareの認証が終わらない」や「回転が終わらない」みたいなことがありますね。でも、リロードしてみるとROLLできていたことになって、ちゃんとPAYOUTも受けることができていたり。

FREE ROLLで止まらない回転

MULTIPLY BTCもAUTO BETにすると途中で止まったりします。これは待っていれば回転が再開しますね。

MULTIPLY BTCも止まったり

MUTLPLY BTCは時間帯によって重かったりするので、よく使う人はこんなもんだろうと思って使っていることでしょう。

Cloudflareのエラー画面も日常茶飯事

GoogleのreCAPTCHAの代わりに導入されたCloudflareですが、フリービットコインのサーバー側の問題でエラーになるのも日常茶飯事ですね。

"502: Bad gateway"や"504: Gateway time-out"くらいは見慣れたもんです。

クラウドフレアのエラー画面

それでも信じて使い続けるしかない

2017年の仮想通貨バブルのときは色々とあった仮想通貨を配るフォーセットと呼ばれるサイトですが、今や最古かつ最大のフリービットコインが現存する唯一のフォーセットです。

フリービットコインは運営12年目なのに運営主体の情報が全くありません。海外サイトにもないようで、色々なAIに聞いても答えてくれません。

海外の人が「Cayman(ケイマン諸島)にあると聞いた」と情報をくれましたが、本当だとしてもタックス・ヘイブンなので租税回避のために法人を置いているだけでしょう。

フリービットコインの基準時間はUTC(世界協定時刻)なので、GMT(グリニッジ標準時)を採用する英国ロンドンの可能性が少しあるくらいかな。ちなみに、日本の19時がフリービットコインの午前0時です。

そんな感じで存在自体も怪しいし、アナウンスも適当だし、なんか不安だけど2013年から12年目と続いているサイトがフリービットコインです。実はビットフライヤーやコインチェックよりも業歴があります。

ということで、アクセスできなくなるたびに「ついに夜逃げか!」とユーザーを不安にさせるフリービットコインですが、僕たちは信じて使い続けるしかありません。とにかく辛抱強く待ちましょう。

フリービットコイン公式サイト:https://freebitco.in/

いいなと思ったら応援しよう!