![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66128880/rectangle_large_type_2_db07274109796b5e3eabd59a96d5e551.jpg?width=1200)
素敵なお客様にお礼の手作り鏡をハンドメイドしてみた
コロナも現在落ち着いてきて皆様如何お過ごしでしょうか?
先日、自宅の一部を店に改装するというお客様の元に行ってまいりました。
その改装に伴ってLPGの配管増設と灯油タンクの移設だった訳ですが見栄え等の観点からLPG配管増設工事になりました🙂
その際にDIYの話で意気投合いたしまして【ルーター】を頂きました😆︎💕︎
優しい素敵な方でDIY好きとは思っても無かったのでビックリしました‼️
丁度、ルーターを買うか迷っていたので嬉しい限りでした(^○^)
早速使って何かプレゼントしたいと思って考えました💦←実はルーター初めて使うσ(゚ᴥ゚*)
かと言って誰でも簡単に出来るものでは面白くないので敢えての円での鏡に挑戦です🪞
先ずはルーターの感覚を掴む為に廃材を削って感覚を掴みます。フム(( ˘ω ˘ *))フム
良し‼️何となく分かった(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
先ずは合板から円をくり抜きます!
くり抜いた円の外周をトリマーかけていきます。
その円の中を自在錐(又はザグリカッター)で鏡が入る寸法に円を描いていきます。
内円を2本程浅堀りします。今回は合板2枚(3枚貼り合わせ)をドライバー等で剥がしめくっていきます。鏡の厚みに合わせて何枚残すかは鏡次第です。
間隔を無くす事で容易に合板を剥がせ易くなる。
そして#120~#400のヤスリがけ!
紙ヤスリがこれしか無かっただけですが😅
シコシコして油性のニス塗って乾かす。
最後に鏡を貼り付ければ完成✨👏
真ん中の穴には吸盤つけたので吸盤つくとこなら壁にもOK
立て掛けの時にはスタンド付けてOK
初めのルーターによるハンドメイド作品ですが如何なもんでしょうか?
今回は途中経過の写真を載せれました。
もっと記事の書き方も考えなきゃなぁ~って思う所存でごさいます。
|柱|ヽ(・_・`)反省…
最後まで読んで頂きありがとうございました🤗
お客様喜んで貰えるかなぁ~(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク