見出し画像

ボーダー柄のタイルはパズルの様に選別しましょう【3日目】

先週に床作りと壁作りは完了したので本日からは内装の架装となります。
お客様自身でもメンテナンスを容易にする為にタイルカーペット(TC)を敷き詰める事にしました😉

お客様から『本職の大工さん褒めてたよ』と嬉しい言葉がありました。本職から見たら恥ずかしいできだと思っていたので内心、一安心しましたε-(´∀`*)

話を戻しまして
ボーダー柄のTCが届いたのですが意外と柄がバラバラでして……先ずは同じ種類に分けてから貼っていきます。

仮に並べて全体の雰囲気を掴みます。
柱や隅にならない所から貼っていきます。
全体の中心から円を描く様に貼っていきます。
そうする事で継目が極力綺麗になります。
TCはカッターナイフで綺麗に切れますよ。
1度切りではなく3回位に分けて切りましょう。

続いてカウンターテーブルに水性ニスを塗っていきます。
因みに水性と水溶性の違いって知ってますか?
ワタクシは失敗してから学習しました😅

単純に言ってしまえばこういう事です👇
水性・・・・・乾いたら水では落ちない(落ちにくい)
水溶性・・・・乾いても水でも落ちやすい

木目に沿ってナイロン繊維のハケで塗ります。
乾いたら重ね塗りをします。
できれば3回位は重ね塗りしたいです。
最後に仕上げ磨きをして完了です。

ホットマンっていうファンコンベクターの調子が悪いから見て欲しいと連絡あったので見に行ってたら時間がなくなったのでTCとカウンターのニス塗り1回目をお客様と一緒に共同作業して今日は終了。
それだけでも雰囲気がガラリと変わりました(ღ˘⌣˘ღ)

画像1

それでは続きは来週……
んっ!?来週時間あったかな?

いいなと思ったら応援しよう!