![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99030160/rectangle_large_type_2_af5973d60ea684791cce88e526f2a5c3.jpeg?width=1200)
楽しすぎた!非公式(非公式)が渋谷にいる。vol.1
冒頭
みなさんは語彙力が崩壊したことはありますか?私はあります。
仕事で予期せぬ事態が起こり思考停止をした時や、酒や眠気で頭が回らない時。そして、目の前に推しがいて実在していると実感できた時。
オフイベの参加も回数を重ねてはいるものの、毎回登場するとじーんとしちゃいますよね。推しが目の前で動いてたらそりゃあねぇ!!!!
ということで今回は東京で開催されたイベント「非公式ズ(非公式)が渋谷にいる。」へオンライン参加したので、そのレポートです☺
いつものごとくイベレポは個人的なメモが多いのでご注意を。
【#非公式ズ (非公式)が渋谷にいる。】#非公式ズ渋谷 無事終演いたしました!
— 【イベント】非公式ズ(非公式)が渋谷にいる。【公式】 (@UnofficialsInfo) January 24, 2023
皆様ご来場いただき、誠にありがとうございました。
リアルタイムで配信が見られなかった方も、ご来場された方も、ぜひ配信アーカイブをお楽しみください!https://t.co/GaGC8ADzri
※配信期間は1/30(月)までとなります pic.twitter.com/E7lCYxVg2u
現地チケットは落選
今回も現地のチケットは当選することができず…。後日リセールがあったけど、席が分かれる可能性もあるだろうしおとなしくオンラインチケットにしました。
【#非公式ズ(非公式)が渋谷にいる。】
— 【イベント】非公式ズ(非公式)が渋谷にいる。【公式】 (@UnofficialsInfo) January 17, 2023
本日1/17(火)19時〜注釈付き指定席販売開始!
日時:1/24(火)18時開演
LINE CUBE SHIBUYA
▼販売URL(先着):4,000円https://t.co/INufxADLAd
※出演者及び、演出・映像の一部が見えない場合がございますので、その点をご理解、ご了承頂いた上でご購入下さい。
ただ、田舎から出たくないと思っていた私が都会で生活できているのは「イベントがあるから」です!物理的なフットワークが軽く!!なる!!!!(くそデカボイス)
ということで、「会場チケットが取れなくても最大限にイベントを楽しんだ」という記録です。まず、このために付き合ってくれたフォロワの方は本当にありがとうございました!!✨そして、オンラインチケットを準備してくださったイベントスタッフの方もありがとうございました✨
オンラインでイベントを楽しむ工夫
一緒に観てくれる人を誘う
まずは一人で見るよりも複数が一番です。誘いましょう!一人でも見つかればおっけー!好きなことを共有できるって本当に最高ですよね!
物理的に会える距離、または通話ツールがあること
オンラインチケットを買っていること
まずはチケットが取れなかった場合に、通話またはオフで会えるかどうかを事前に聞いておきましょう!私はチケット取れなかった報告を確認して、オンチケ買うなら集まって視聴しない~?とナンパしました。
今回は会場近くに来れる子と一緒に集まれたけど、もし難しかったらリアタイ視聴のフォロワとDiscordで通話しながらワキャワキャしてたと思う(´◉◞౪◟◉)
あとは「集まって観るとしてもオンラインチケットは必ずみんな買う」こと。節約をすることが目的ではない!!推しの活動を応援することが一番なんやから!!!!
大音響&大画面の場所を確保する
オンライン配信を集まって観るために、調達しないといけないのが「場所」です。今回のコンセプトはこちら。
でかめの画面で見えること
多少騒いでも良いこと
ヲタをさらけ出せる閉鎖的な空間であること
「周囲を気にせずオタ活ができる環境」を目的のベースに考えると、①か②の候補が出ていて、周囲の施設を探したよね。
①カラオケでモニターに映してワキャワキャ
②レンタルスペースの部屋を借りてワキャワキャ
人数が多ければ②レンタルスペースでゴロゴロ飲み食いも考えたけど、今回のイベントは時間がどれくらい延びるか不透明だったことと、集まったのが少人数だったので延長も気軽にできるカラオケ店にしました!
とりあえずイベント視聴のための準備はできた!ということで、ここからはさらに楽しむために工夫したことを記録!
人が集まれる場所を確保する
当日は1月というくそ寒い冬。しかも寒波がくるぞって天気が意気込んでいて、交通も問題ないのかと遠征組が心配になるレベル。
そして、イベント当日はグッズ販売から開演までの時間に若干空きがある流れになっていて、時間を持て余しそうやなーと思ったわけですよ。
※事前にグッズ購入ができるのは会場チケットの方のみ
ということで、会場近くで時間をつぶすことがあるのであれば、トシとこで集まりたいなーと思い、候補で挙げていた②のレンタルスペースを探してみた!探したサイトはこちら👇
人数や用途に合わせて場所を借りれるというサイトで、大きな会場からマンションの一室とか様々でした!事前にやり取りをしていた人数が入れるくらいの小さ目の部屋を借りておいて、暇な人はおいで~って感じでゆるめに声掛け(´◉◞౪◟◉) ※実際はボードゲームをどうしてもやりたくて強引だったかもしれぬ
反省点は想定よりも来てくれそうな人が多そうだったということ!10名以上の部屋を借りて、事前に500円くらいって金額を伝えておけばみんな集まれたなぁーと(´_ゝ`)(大きい箱だと金額が変わるため、予約前に人数を把握することが必要だった)
今回は8名上限の部屋だったので、次回は人数確認しつつ部屋を確保しておいて、みんなで周りを気にせずヲタ活(そしてボドゲ)ができる空間を作りたいと思いました⊂⌒~⊃。Д。)⊃
念願のCRStoreへ
お昼頃から合流したフォロワーと向かったのは「CRストア」!!
Crazy Raccoonというe-sportsからプロゲーマーやストリーマーが所属しているチームのお店が渋谷にあるということで行くしかねえ!!
『Crazy Raccoon』は2018年4月に結成したチームで、Fortnite、APEX、Valorant、Talent、Streamers、Creators部門の6部門を展開し、『ゲーマーをかっこよく魅せる』というテーマを掲げ、esportsの発展を目的として精力的に活動を行っています。
渋谷は常駐の仕事で一時期通っていたものの、ホテルと仕事場の往復で周囲を探索するという余裕もなかったから分からなかったんやけど…
しかも高低差すごい!うねうねしてるし細い道多いしびっくりした!CRストアも地図上で見てたから気づかんかったけど、坂道を超えるために下向いて歩いてたら突然現れたよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1675129776331-JcwCNWZT57.jpg?width=1200)
CRストアはショップエリアとゲーミングエリアに分かれてて、👆の写真はゲーミングスペースの写真!ゲーミングデバイスが大量にあってゲーム環境が整っている(らしい)。今回はショップがメインだったので、ゲーミングスペースを横目にショップエリアへ。
よく見る壁がありました🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1675145490393-MCOcShOi7J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675148171292-Zzpy7dujx9.jpg?width=1200)
なんでこんなにいちいちおしゃれなんやろ。
残念ながら品薄状態が続いていたので、お目当ての商品はなかったので、買える範囲で購入しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1675303718148-jud34vC9HA.jpg?width=1200)
そして、2019年に行われたCRFESが2023年にも開催予定とのこと!これは行きたすぎる!!!なんせ物理的距離が近くなったんだもの!!
“CR FES”幕張メッセ国際展示場1・2・3ホールにて4月22日開催決定!
— Crazy Raccoon (@crazyraccoon406) January 21, 2023
詳細は後日発表致します。乞うご期待! pic.twitter.com/2i4OSmxWqj
CRStoreを後にし、近くでパスタランチを食べました。三人称のドンさんがよく行っていたという五右衛門へ初デビュー。全部おいしそうでメニュー見ながらどうしようって悩んだ…。そしておいしかったげふ。次は違うのを食べたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1676441803127-AlWaG5thc9.jpg?width=1200)
レンタルスペースへ
寄り道をしながらレンタルスペースへ向かいました。レンタルスペースの場所はブティックホテルとライブハウスが入り乱れる中にあるマンションの一部屋で、まるで龍が如くの世界へ入り込んだような気持ちに…。
部屋はマンションの一部屋!👇のような場所をレンタル!
switchもテレビもWi-Fiもあるし、テレビでYoutubeも観れてオタ活にぴったりでした!夜までレンタルしてタコパとかウーバーで頼んで酒飲みわいわいするのもアリやなぁ(´_ゝ`)
レンタルスペースの仕組みは前払いで、時間になったら鍵を受け取って部屋を使うだけ。民泊サービスのAirbnb(エアビーアンドビー)と同じような感じで、特に誰かに会って鍵を受け取るとかはなく、現地で鍵を取得する流れですね。
※現地のカギは場所によってさまざまなので割愛します
テンション上がりすぎてレンタルスペースの写真が残ってなかったんやけど、会場参加のトシとこ数人がわざわざ来てくれて、念願のボードゲームして遊んでもらった( *´艸`)
フォロワーが集まって好きなことを語る場としては、閉鎖的な空間が一番気兼ねなく語れるのでレンタルスペースは候補として良きですね(*''ω''*)
![](https://assets.st-note.com/img/1677478802032-IumjF9CiQ4.jpg?width=1200)
カラオケへ
さあ、いよいよイベントの時間が近づいてきました!
現地チケット取れなかった組はipadをカラオケのモニターへ繋いで大画面&大音量でライブ感覚を味わう!
※イベントのハッシュタグは「#非公式ズ渋谷 」です
すごくすごく楽しいイベントでした!第2回も期待しています。#非公式ズ渋谷 pic.twitter.com/YfrOAkHZPh
— みょ (@cal_end_ar) January 29, 2023
トラブルを笑いに変えたあのポーズ!妙にツボでした #非公式ズ渋谷 pic.twitter.com/ddutaVZQem
— あまだれ (@amam_bz) January 28, 2023
コヨーテで爆笑したところ#非公式ズ渋谷#ぴらすと pic.twitter.com/zsakIT0MOK
— みやび (@mochicorom) February 7, 2023
絵師さん再現度高くて眼福です…。
オープニングから非公式ズの香り
開演ピッタリに始まって、オープニングでは非公式ズのいつもの感じのゆる~いトークの音声と動画が流れはじめ、イベントタイトルの相談からオープニングムービーが始まる一連の流れ。もうここでわしづかみです。
ゆる~く始まったと思ったら突如かっこいいとわぽんにムキムキのトシゾーさん、人外になるフジくんとかちょさんのムービーが流れ始めるんだよ!?最初に出てきた超絶とわぽんで会場ざわついてたよね。遠隔で見ててもざわざわを感じたよ。
【告知】
— koshi-kun (@koshi_kun) January 24, 2023
非公式 (非公式)が渋谷にいる。
こちらのイベントにてtowacoさん、トシゾーさん、ぴらのさん、フジさん、それぞれの理想の姿によるOP映像を制作させていただきました!最高に笑える楽しいイベントでした!ありがとうございました!
illust : 平戸三平@ryura 様
#非公式ズ渋谷 pic.twitter.com/E1mV0IQyfV
人物紹介が続くにつれて「なんじゃこれ!」って笑い始めるんやけど、原型留めてなさそうなのに留めてるところがほんとに好きw
トラブルもネタになる安定感
始まってすぐにマイクトラブルが起こったものの、トラブルも楽しんで面白くして返すのはさすがやなぁと感心しました。嘘ですめちゃくちゃ面白くて頭からっぽにして笑ってました。
やっぱりニコニコとかライブとかみんな場慣れしてるからですかね?なんせ楽しかったです。
#非公式ズ渋谷
— はるか (@sakumomiicho) January 26, 2023
好きな所①
初っ端からずっと笑ってた🎤 pic.twitter.com/FtakFkSG4O
あっという間の2時間半
ボードゲーム(磁石のやつ)
コヨーテ
水平思考ゲーム
4人で協力するゲーム
怪談を怖くなくす
限られた時間の中でいろんなゲームを詰め込んでてめまぐるしかったけど、そのおかげか…あっという間にエンディングになっちゃった(゜-゜)
自分がよく参加している三人称のオフラインイベントは長机にパイプ椅子で身体を使いながら3人がひたすら2時間くらい話続けるイベントも大好きなので、準備が大変でしたらトークイベントもめちゃくちゃウェルカムですよ行きますよっっ_(:3 」∠)_!!・・・と、いち個人のファンが申しております。
準備物が減るというだけでもろもろの対応は必要ではあるけれども、4人のゆるゆるトークを聞けば耳がにんまりしちゃうよね。
目次の中でも怪談を怖くなくす添削は個人的にすごい好きだったので、友達と暇な時にやりたいなーと思ってる( *´艸`)
二次会へ
イベントが終わり、そのまま近くの居酒屋へ移動して後夜祭!🍶
余韻が残りつつイベントと茶色のご飯で盛り上がる( *´艸`)全国から集まって顔合わせて推しのことを話せるというのは至極幸せなことですなぁ~~~~~~フヒヒッ
トシとこ後夜祭の様子です!
— ぶり@ぽんこつ。 (@poncotz_buri) January 25, 2023
喋りまくって声おかしくなりそうだったw
イベントはもちろん最高に楽しくて開催と存在に感謝しかないんだけど、イベントだけじゃなくてその前後のトシとこ民達とのふれあいタイムもたまらんです!!
ありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ#非公式ズ渋谷 pic.twitter.com/iyXzyzUxXB
現地の様子とオンラインの様子を共有し合って、推しの服装とか動きとか4人の絡みについてとか、推しにまつわるエピソードを聞いてキャーキャーしてた(´_ゝ`)会話が全て推しにまみれるってなんや最高やないか………
最後に
都会に引っ越してきてからの2回目のイベント。地方にいたらここまで参加はできなかっただろなぁと……これ何回言うんやろ……。
個人的な部分で、仕事に対してモチベ下がってる状態だったのが正直なところでして…。仕事に対して「推し活ができれば良いや」という考えだったけど、「好きなことにかける時間をもっと作りたい」と良い形で向き合うきっかけになった時間でした。
それは推しの活動だけじゃなくて、繋がってるフォロワーからのプレゼントだったり推し活の表現にももちろん刺激をもらってる!✨
もともと昨年の夏のにじさんじのイベントでも芽生えた部分やけど、これまで仕事にまみれながら推し活をする生活から、仕事と推し活とやりたいことのバランスを意識していきたいな…と。今の働き方や生活に満足してないんだなって、良い意味で背中を押してもらえたと思う。
多様性とか個人自立型社会とか言うてるけど、今の社会は確かにそういう風が吹いてるよね。趣味でも仕事でも自立して楽しまねば!!
後半は自分語りになってしまいましたが、総じてめちゃくちゃ素敵な1日になりました!非公式ズ、イベント運営、遊んでくれたフォロワ―、みんな本当にありがとうございました!✨
次のイベントでまたお会いしましょう!