トイレ・トレーニングについて
[ ふりぃ助産院 ]です。
ふりぃ助産院では、女性や赤ちゃん、子どもの「体の困った」相談も得意にしていることから、比較的長期、授乳期の赤ちゃんから、幼児期、児童期、思春期にわたって、ご相談に来てくださる方も多いです。
その中で、どの方も、一度はご相談されることが、
トイレトレーニングについて、です。
「いつ、始めるのがいいですか?」
「もう、始めないといけないでしょうか?」
との言葉から、ご相談が始まります。
まず、時期について。
私自身も、ここ数年前まで、自分の経験を元に、「2歳頃」とお話していました。
私のおむつがとれたのは、2歳1ヶ月の後半です。
なぜ、それを覚えている、知っているかと言うと、母から妹のお産で入院する際に祖母に預けている間におむつをとってもらったと、何度も聞かされているからです。
また、保育園でのトイレトレーニングは、2歳児クラス(その年度内に3歳になる子ども)で行われることが多いとお聞きしていたからです。
ですが、数年前に、Twitterで知った小児科医「Dr.Kid」先生のブログを読んで驚きました。
トイレ・トレーニングとおむつが外せる時期について①【小児科医が解説】
このブログの解説によると完全におむつがとれるのは、2歳で5%、3歳でも10%、4歳で77%という数字です。
「完全に」とは、日中も、夜もおむつがいらないということですね。
過去にお伝えしていたよりも、ゆっくりなわけです!
これを、知ってからは、ご説明の時には、
早く(2歳台)で始めても、うまくいく子はいくでしょうし、でも、その方が珍しいこと。
うまくいったとしても、おもらし(「失敗」という単語は使いたくないですね。。。)がなくなるには、4歳が目安。
トイレトレーニングは、おもらしや声かけで、どうしても、大人にストレスがかかります。
年齢も一つの目安ですが、始める時期が、ストレスを減らす一つの方法だと思います。
始まる時期!
お漏らしによる、洗濯物の増えについてのストレスが少ない時期をおすすめしています。
トイレトレーニングを始めるなら、比較的空気が乾燥して晴れるようになってきた春先からか、梅雨あけからが、お勧めでしょうか。
今は梅雨!
洗濯物が増えても、雨で乾かないとストレスですよね。
パンツなどの洋服だけならまだしも、布団やマットレスがぬれると、泣きたくなります。
冬も、天気がいまいちですしね。
と、お話ししています。
[ ふりぃ助産院 ]では、授乳期の赤ちゃんを育てるママだけでなく、育児をされているママの多種多様なご相談に対応し、"今"よりも"楽"な生活ができるように、サポートしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?