見出し画像

家庭敎育1


2022年5月
\敎育でこんなにも違うのか!?/
と驚愕を受けたとある敎育のおかげで
家庭敎育に切り替えた


そして現在は
いいとこ取り、家庭敎育中✨🤩


それまでは
子供の週5の習い事
敎育ママ
私が教えなきゃと

私も子供も習い事に
疲弊して
お互いイライラ😖


本当にこれでいいのかな?
でもこの子の将来のため!
と自分に言い聞かせて
でもなんだかおかしいな?
の繰り返し


でもそんな気持ちも
かき消すのが
得意だった当時の私、、、、、


2年半前のきっかけに出会えなければ
今でもやってたとおもう😱



まさか難しいだろうなぁと
おもってた家庭敎育が
こんなにも簡単に!?
楽しくできるなら
めっちゃいいやん!

と今では変化した
子供の姿がめちゃくちゃ
嬉しい✨



そんな数日の子供との
やりとりを残そうとおもう! 



数日前、大阪の下水道博物館に
遊びに行った
普通に遊んでいただけ。
そしたら息子が面白い遊びをはじめた


「えー!!!
何してるの?
めっちゃおもろいやーん!」
母、叫ぶ笑


ほぼ貸し切り状態の
博物館で爆走している息子に
母、爆笑🤣🤣🤣🤣🤣 


でもただ走ってるわけではないのだ!
ある事をしている
何でそれやろうとおもった!?

お腹に紙を、、、笑

今ここでなぜそれを?

なかなかない発想で私はびっくり!
そして面白くて笑い続けた😆 


息子は足が速い
スピードがすごいから
よりこの行動が
完成されて


大人はできないわけじゃないけど
狭い空間でこのスピード出すには
距離が必要
(夫は本氣ださないと無理だなって笑) 



子供ってやっぱり天才だなって
おもった!
でもその後日
より天才なのがわかった

家庭敎育のおかげが
ジワジワきてます👍✨

また次回☺️

いいなと思ったら応援しよう!