見出し画像

イヤイヤ期なんてそもそもない!?イヤイヤ期グッバイセミナー【告知】

子どもが「イヤ!」と自己主張を始める「イヤイヤ期」。一般的に、自我が芽生える1歳半頃から始まり、3歳頃まで続くと言われています。

あれもイヤ、これもイヤ、自分でやる!これは、お子さんが自立しようとする大切な一歩です。

とはいえ、親としては「もう、いい加減にして!」と叫びたくなる瞬間もあるのが本音ですよね。

実は、「イヤ!」の背景には、やりたいことがうまく伝えられないという気持ちが隠れています。そのため、ちょっとしたコミュニケーションの工夫で、イヤイヤが減ることもあるんです。

このセミナーでは、お子さんが「イヤ!」となる理由や、イヤイヤ期がなくなる親子のコミュニケーションのポイントをお伝えします。


セミナー概要

「イヤイヤ期グッバイセミナー」

内容:
お子さんが「イヤイヤ」する理由や、この時期の親子のコミュニケーションの工夫をお伝えします。

開催日: 2024年11月16日(土)

時間: 21:00〜(約1時間を予定)

参加費: 無料

開催形式: Zoom(マイク・カメラオフOK)


\ こんな方におすすめ /

🍀 イヤイヤ期の子どもとどう向き合えばいいのかが分からず、悩みが尽きない方
🍀 忙しい毎日で、時間や心の余裕がなく、イヤイヤ期の対応に困っている方
🍀 子どもの自己表現を大切にしたいけれど、家庭でのルールも守ってほしいと悩んでいる方
🍀 自分の育児方法に自信を持てず、不安を感じている方


お申込み方法

公式LINEから事前登録をお願いします。

実は、FISの子どもたちはイヤイヤ期がないんです!
その秘密をぜひ覗いてみませんか?

ご参加を心よりお待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!