![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169651952/rectangle_large_type_2_f6e274cd58ad704486df7034024e9a90.png?width=1200)
居室面積の決定フロー
前回の記事では、1 グリッドより大きい部屋 もしくは小さい部屋をいかに処理するかが居室の 配置計画において差のつくところという話をしました 。
今回も前回に引き続き1グリッドよりも小さい部屋の居室の面積がテーマです。
近年の自由な課題条件でも居室配置等のテクニック要素は身に着けていかなかなければ本番では太刀打できません。本題に行く前に居室面積決定のフローを確認しましょう。
チビコマ
↓
倍コマ
↓
1/400
ほとんどの受験生のエスキースの流れだと思います。ここで質問ですが、居室面積は、どの段階で決定してますか?
ここから先は
985字
/
1ファイル
¥ 480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?