見出し画像

【実話】屋敷しもべ物語〜両親の離婚編〜

日本の代表的おとぎ話『 桃太郎 』
作中には、イヌ・サル・キジの3種の動物が登場し、
桃太郎のお供として、一緒に鬼退治に向かいます。

3匹の共通点は十二支であることですが、
この十二支にまつわることわざに
「 犬猿の仲 」というものがあります。
仲が悪いことを意味する言葉です。

みなさんは「イヌとサル」と聞いて何を想像しますか?
わたしがイメージする「イヌとサル」はこちらです。

(チンパンジーですが・・・)
パンくんとジェームズ

どちらかといえば、桃太郎寄りの関係性で
戦友というか、バディというか、仲間というか。
温かいイメージがあります。

前置きはここまで。長々とすみません。
これから綴る屋敷しもべ物語(両親の離婚編)の
登場人物を紹介させてください。

父:申年(サル)
母:戌年(イヌ)
わたし:戌年(イヌ)
妹:卯年(ウサギ)
(友情出演)ペット:カメ

我が家のイヌとサル(母と父)は
わたしのイメージとは程遠く
「 犬猿の仲 」でした。

まずは、わたしが屋敷しもべになる前のこと
両親の離婚について綴ります。

ハリー・ポッターに出てくる魔法道具「憂いの篩」
過去の記憶を保存、再現できるもの
魔法の杖を使って頭の中にある記憶を取り出し
水盆に入れると、誰でもその記憶をみることができる

(Dobbyの頭にスッと杖を添えて・・・)

【EP1】人生初の夢の国で、ビンタを喰らった現実。

その日は学校を休んだ。
人生初のズル休み。しかも母のお墨付き!
祖母と妹とお泊まりディズニーランド&シー2days!

初めての夢の国!という楽しみな気持ちとは裏腹に
「おとうさんには絶対に内緒」ということ、
おかあさんは一緒に行かないということ、
先生や友達にバレたらどうしようという不安、
内心ドキドキソワソワしていた。

毎週木曜?金曜?の朝、登校前に10-15分だけ観ていた
ディズニーチャンネルの知識だけを頼りに
いざ!ディズニーランドへ!

・・・なんのこっちゃ分からん!!!

テーマパークといえば、としまえんだったので
ジェットコースター、メリーゴーランドなど
そういうアトラクションを想像していたのですが、

スプラッシュ・・・?イッツアスモール・・・?
アリスがどうの、ピーターパンがどうの、
何がどういう乗り物なのかサッッッパリわからず。

唯一覚えているのは、
白雪姫のアトラクションが想像よりも暗くて
としまえんのミステリーゾーンを思い出して
うわぁ最悪だ・・・お化け屋敷だ・・・と
めちゃくちゃ怖い思いをしたこと(トラウマ)

どこのホテルに泊まったのかは覚えていないが、
おふろにミッキーやらドナルドやら
馴染みのキャラクターが描かれていたことは
うっすら記憶にある。

そして、おふろで泣いたことも覚えている。
母に会いたかったのか、
父に内緒という重圧に耐えられなかったのか、
理由は覚えていないが、とにかく泣いた。

翌日はディズニーシー・・・なのですが
ここでの記憶はまっっったくなく
マーメイドラグーンでの写真のみ残っていて
中に入った、ということだけは確かだ。

鮮明に覚えているのは、ディズニーの駐車場。
父と母が迎えに来たときのこと。

そのときには、父には内緒という約束を
すっかり忘れていて
次は家族みんなで一緒に行きたいな!と思いながら
ホッとした気持ちで、両親に駆け寄った。

次の瞬間、「ズバァン!」という音と共に
思いっっっきり父にビンタされた。
本気のビンタだった。

わたし→妹の順番で
同じ勢いでビンタされていたのを覚えている。

痛かった。
そして、2人で大泣きした。

ズル休みしたことを後悔した。
ほら!やっぱり怒られたじゃん!と思った。

帰りの車中、両親の会話はなく
わたしたちのすすり泣く声と
高速道路を走るエンジン音だけが鳴り響いていた。
地獄のような空気だったことを覚えている。

のちに分かったのは、
あの日、母は別の男性と会っていたこと、
父はわたしたちの捜索願いを出していたこと、
母は父からモラハラを受けていたこと、
このあと父が探偵を雇うこと。

あとがき・次回予告

当時、わたしは小学6年生、妹は小学1年生でした。
あの日以来、ディズニーの駐車場には
足を踏み入れていません。

夕暮れどきに、車のスライドドアの前で
アンパンマンのように頭が外れるような勢いで
立位を保てずフラついてしまうほどの強さで
ビンタをされた、という悲しい現実の思い出が
皮肉にも夢の国の駐車場にあります。

きっと一生、
車でディズニーに行くことはありません(笑)

次回は、同じくおとうさんには絶対に内緒シリーズで
母がファミレスのパートを始めたときのことを
綴ろうと思います。

屋敷しもべ生活の序章である両親の離婚編は
あと1、2回くらい投稿して終わろうかなと思います。

友情出演のペット(カメ)の話は
またどこかで書かせてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!