見出し画像

ZINE 研究の旅

先日つぶやきでも書きましたが、
ZINEをつくるにあたり、研究の参考資料として 再びJINE を売っているお店へ
行って買ってきました。

JINE    雑猫

雑猫 ¥ 238 -  税別
JINEは ビニールに入ってる為、ジャケ買いするしかありません。
今回は 出来るだけ 値段の高くないJINEから選ぶことにした。
まず1冊目は 「雑猫」。
この猫が かわいいかどうかは置いておきまして、中身を想像するのも JINEの楽しみの1つ。
飼い猫の写真集かな?
と想像して購入を決断。

自宅に帰り 開封する。
結果は 猫エッセイでした。
紙質は ザラ紙。
中身 18ページ。
文章で小冊子をつくるのも JINEです。
サイズは A5タイプより ひと周り小さい
サイズでした。
200円代の JINEは 珍しい位 激安です。
猫の写真集かな?と期待したのは
ちょっと まだまだ JINE 初心者🔰だなと 我ながら撃沈しました。
⬆️ 〔今は撃沈から回復済み)

そして2冊目。

JINE  
バスに乗って会津、五色沼に行ってきました

¥ 378 -  税別
という長いタイトルのJINE。
裏表紙には、美しい五色沼のカラー写真も。
中身開封。
中身 32ページ。 白の上質紙。
会津 五色沼へ行った旅行記。
漫画に写真を取り込んでいたり、
文章だけでなく、読み応えある一冊。
中身は 全てモノクロです。
漫画などで使っている写真が かなり
濃いめなので、そこが少し残念な点。
よくみると、表紙の写真も 折角の料理なのに かなりアンダーな色味。

そして 3冊目。

JINE 写真技術の基礎知識 Vol.2

先日 購入した JINEの Vol.2 を買ってしまった。
Vol.3 まであるので、次に行ったときは、また買ってしまうのか?
でも スキマ時間で 読みますよ。

クリエイターの自己表現 JINE
電子書籍の時代ではありますが、
個人が 小ロットでつくる JINEは
もっともっと色んなクリエイターさんが挑戦してほしい。
⬆️ 自分へのエールでもある

本格的な自費出版だと、大金が必要です。
自分を含め 名もなきクリエイターが
数十冊レベルでJINE〔小冊子)を少額でつくることが出来るのです。

自己表現をカタチにする
一般販売するかは別として、友人や知人にJINEをプレゼントする。
要らないと言われたら撃沈ですが。
お仕事を広めるための、ポートフォリオとして。

早く JINEをつくりたくて、創作意欲が高まっている。
さあ どんなJINEにしていこうか。

最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!