
先生!命を助けて頂いたのにすみません!オペの傷後が意外と深いと失礼な事を申しました〜しかも勘違いでした〜
オペ後の数日後にシャワー浴。石鹸を良く泡立て、手の泡で傷痕を良く洗い、手でお湯をかけて洗い流して下さいと指導を受けました。
左脇と背中に4ヶ所傷があるそうです。シャワー室の鏡で初めて手術の傷痕を見ます。羽織式の入院着の紐をほどき、痛いのを我慢して、上がらない左手を右手で恐る恐る上げ、見える位置で覗き見てびっくり?!
あれ?!先生、胸腔鏡から開胸式に変更になったのかな??カメラを通す程の傷痕と思っていましたが、刀でザックリ切られような傷が2ヶ所?!
粘着のあるベトベトしたものと、血痕が混じりくっきりと皮膚に入り込み、可哀想な程にひきつりや良く頑張ったと思いました。怖すぎて泡を恐る恐るつけましたが、怖くてすぐにお湯をかけました。しかも、制限時間は、20分、2分でも遅れたら、男性患者さんが、仁王立ちでドアの前におられます。オペ後で、息切れしながら、上手く手も上がらないので、全部は洗えず、綺麗にも拭けず、慌ただしく出て病室に戻りました。
傷が気になり始め、携帯を出し、カメラモードで何度も見ましたが、4倍ほどの傷。。。あー仕方ない。2個の腫瘍が、上の方と下の方なので、大変だったんだろうなーと。。。
しかし、先生が、丁度、病室に回診に来られたので思わず口にしてしまいました。。
先生、思ったよりも傷痕が深くてびっくりしました。開胸式に変更になったんですか?
え?!先生。そんなに、傷痕深いですか?!胸腔鏡ですよー。。。
あれ???
それから、数日、慌ただしくシャワー浴びて、相変わらず、あまり、綺麗に洗えずにいました。そして、気づきました。人気のないシャワー時間にして次の枠がない所を狙えば、少し余裕を持てるのではないかと。、次の日、お昼ご飯とかぶる時間にしたところ、35分入る事が出来ました!
傷にも大分慣れて、シャワーを直接かける事もできる様になりました。そして、気づいてしまいました。あれ、傷と思っている所の粘着のゴミ?!皮膚の間に減り込まれていただけで、するすると剥がれていくではないですか?!あれ?!これは傷ではなく、ただの汚れ?!
あー!!先生になんて失礼な事を言ってしまったのでしょうか?!
必ず治りますからと励ましてくれた命の恩人に!!本当にいろいろとやらかしてしまうどーしよーもない人間です。。。そのまま、先生に会えずフォローをお願いした先生も苦笑いでしたー
外来診察で頭を下げて謝らなくてはー
先生申し訳ありませんでしたー。
とてもとても感謝しております。
シャワー時間が20分と短い以外は、本当に素晴らしい病院です。呼吸器の先生方もチームになって患者さんをひとりひとり支えて下さいます。また、何度も訪ねて診て頂けます。私は、昔から入院する事が多く手術も他の人より多いんですが、普通、外来の担当の先生は、あまり、訪ねて来られないです。忙しい中、いつ休まれているのでしょうかと思うほど朝早くから、夜遅くまでおられます。急性期の命に関わるオペ室20部屋、何軒もこなされ凄いなと驚愕します。オペ室の所は、宇宙ステーションの様でした。近代的で、もっと、観察したかったです。
先生🙏これから、5年間検診診ていただきます。宜しくお願い致します。