
就活の窓口|【就活生必見】企業見学で「難しかったこと」を聞いてみたら、意外な答えが返ってきた話。
こんにちは!就活の窓口、学生担当の馬🐴です。
先日、25卒予定の学生さんと一緒に、石川県にある企業様(製造、商社)に訪問してきました。
企業見学って、どんなことをするのか、どんなことを聞けばいいのか、迷いますよね🤔💭
今回は、実際に企業見学に参加した学生さんのリアルな声をお届けします👂🏻
企業見学で「難しかったこと」を聞いてみた

今回訪問した企業では、事務所の中を拝見し、担当者の方から企業説明を受けました。
その後、先輩社員の方も同席してくださり、座談会のような形式で話が盛り上がりました。
学生さんからの質問で、「入社してから難しかったことは?」という質問がありました。
この質問、就活生なら誰でも気になるのではないでしょうか?
私も、「どんな答えが返ってくるんだろう」と興味津々でした。
意外な答えにビックリ!
先輩社員の方からは、
「自分は文系ですが、仕事は理系っぽい仕事なので、少し抵抗感はあった。でも周りのサポートがあり、意外とすんなり業務ができている」
という回答がありました。
この答えを聞いて、私は少し驚きました🫢
なぜなら、文系出身の先輩社員が、理系っぽい仕事に抵抗感を感じながらも、周りのサポートによって活躍できているという事実は、多くの文系就活生にとって希望になると思ったからです🥰
文系でも理系の仕事ができる!

「文系だから理系の仕事はできない」
「理系だから文系の仕事はできない」
そんな風に思っている方は、もしかしたら固定観念に縛られているのかもしれません。
実際には、文系出身でも理系の仕事で活躍している人はたくさんいます。
大切なのは、自分の興味や関心、そして挑戦したい気持ちです💡
まずは一歩踏み出してみよう!
今回の企業見学を通して、私は改めて「まずは一歩踏み出すことの大切さ」を感じました。
「難しそうだから」
「自分には無理かも」
そう思って諦めてしまう前に、まずは行動してみることが大切です。
もしかしたら、意外な発見や出会いがあるかもしれません。
就活の窓口を活用しよう!
石川県で就職するなら、就活するなら、「就活の窓口」を活用しましょう!
「就活の窓口」では、キャリアアドバイザーがあなたの就活を徹底サポートします。
企業紹介や面接対策、履歴書添削など、あなたの状況に合わせて必要なサポートを提供します。
まずは、お気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、企業見学で「難しかったこと」を聞いてみた話をお届けしました。
この記事が、あなたの就活の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
編集後記
今回の企業見学では、学生さんたちの熱意に触れて、私も改めて就活をサポートする立場として身が引き締まる思いでした。
就活生の皆さん、頑張ってください!
応援しています!