見出し画像

自転車がメンテナンスをしてくれと言ってくる

自転車を綺麗にしすぎるのもなんだかな〜〜とか言ってたら・・・
なんだか、リヤ周りが変な感触。

変な感触・・というのは
ブレーキディスクにパッドが擦れる音が時折するようになったので、キャリパーを調整。もともとクロモリフレームは捩れるので、そういうことは時々起こる。調整すれば大抵は直るのだが、今回はどうも様子が違う。
段差を越えた時、ぐっとペダルを踏み込んだ時音がする。

リヤホイルを外して確認してみようと思い、アクスルシャフト(ヘックスロックスキュワー)を緩めようとしたら・・おっとトルクがほとんどかかってない・・・。
シングル(変速なし)でチェーン引きがあるので、チェーンが緩んで外れることはなかったが、危なかったね〜〜。

以前チェーン張りをした時、仮止めのままか・・それとも締め付けトルクが弱かったのか・・おそらくは、締め付けトルク不足だろう。



この際だから、あちこち確認しておく
キャリパーは特に異常なし。ブレーキパッド、ディスクも大丈夫。

キャリパー問題なし
ナローパッド
ワイドパッド対応ディスクにナローパッド


2021年2月に我が家にやってきたPEP CYCLES NS-S1
現時点の走行距離は概算で6,000km。普通ならブレーキディスク、パッドは交換時期を過ぎているが、まだ大丈夫だ。ブレーキあんまり使わないからかも・・。
掃除して組み付ける。

綺麗になりました

流石に4年も乗ってると、ブレーキレバーの黒がはげてきた。
性能的には問題ないのだけど、なんかちょっと変えたいかな〜とか考える。
今は機械式なので、せっかくなら油圧システムに交換しようかしら?

レバーはげてきた・・



いいなと思ったら応援しよう!

フランキー
最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。