ハンターカブ(CT110) ポイント交換
アイドル不安定、エンジンストール、加速時のゴボ付き・・・
キャブのセッティングによるものだと思っていましたが、セッティングを変更しても同じ症状。
古いポイントを確認するとご覧の通り…かさぶたみたいになってます。
製造から35年、走行距離は35,000km。
経年変化によるものか、何か電装に問題があってこのようになったのかはわかりません。
ポイント交換、それぞれ必要な箇所調整します。
ポイント最大開時の隙間 0.3〜0.4mmですので、0.35mmの隙間ゲージで調整。
点火タイミングは、タイミングライトないのでテスターで。
ポイントの配線を外して、テスターを➕、➖それぞれ接続、抵抗モードで。
フライホイルをエンジン回転方向に回して、”F”マークで接点開けばOK。
そういえば・・・今年5月末に、LEDにしたテールランプが焼け焦げました。原因はバッテリー寿命による過電流・・だと思います。
ハンターカブ国内仕様のライト関係は、発電機からではなくバッテリーからの電力供給となっています。ちなみに電装は12V化しています。
6V時代、何度かバッテリー上がりで電球飛ばしてますけど、12Vになってからは初めてかもしれません。
こんなことでポイント接点おかしくなるとも思えませんけどね・・。
下の写真は新品のポイント
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。