
ジェベル200のチェーンを張る
昨年春に駆動系をリフレッシュしたジェベル200。
リフレッシュしてから1年半。チェーンがちょいと伸びた感あったので確認するとやっぱり伸びてる。この間の走行距離は2,200km。よく走る人なら数ヶ月もかからぬ距離である。



部分的に伸びていないかタイヤを回して何ヶ所か確認してみたが、全体的に同じような感じだ。エキセントリックカムを一コマ動かしてチェーンを張る。
チェーンのたわみが一番無くなるのがサスが沈み込んでドライブスプロケットとサスアームピボットとドリブンプロケットが一直線の時だ。体重をかけてサスを沈み込ませてチェーンのたわみに余裕あるか確認する。

この後チェーンにAZオイルを塗布して出来上がり。塗布前、特に掃除はしない。
このチェーンは500km毎の給油を推奨している。シールチェーンの時はいつ給油したっけ??みたいな感じでほとんどやらなかったが、こいつはそういう訳には行かないような気がしてマメに注油している。

大体2,000kmでチェーン張りでカムを1コマ動かすとなると、年間1万km走る人の場合は2〜3ヶ月に1回チェーン張りをしないといけない事になる。カムの溝は20段くらいなので5年くらいで一杯一杯だ。
自分の場合は年間走行距離が2,000kmほどなんで毎1回チェーンを張る感じ。カムの溝を使い切るまで20年かかることになる・・。
実際そこまでもたね〜よな〜。
チェーンシールの有無で摺動抵抗あまり変わらないみたいで燃費は以前と変わらないな・・。チェーン給油の手間と部品の安さの天秤だね。
いいなと思ったら応援しよう!
