No.39 語彙力をつけるにも、
質問者:就職して数年経ちます。大学時代は、まあまあ勉強したつもり。
ですが、本を読むのはあまり好きでなく、漫画やアニメ、ゲーム好きの20代男子。
Q:職場で、文章を書くときなど、語彙力の乏しさを注意されます。
で、先生の『語彙力』を読み、語彙を増やそうとしているのだけど、なかなか増えないで苦労しています。何かよい方法はあるのでしょうか。
A:それはカンタンな話ですよ。
覚えたい語彙が、自分の頭の中に入るかどうか?は、自分のコミュニケーションや思考に、ちゃんとつなげられるかどうか、です。
例えば「清濁併せ吞む」という言葉を覚えたいとします。
私の場合、毎日、そういう生活をしているから(笑)、その言葉を必要としていて、覚えたら使います。
そういう場合は、忘れないでしょう?
また、イメージとしては、ブロック・ゲームみたいな感じ。
自分がすでにもつ語彙全体を構造物とみる。
と、その中に、パチッと入り込む要素があるものは、入り込む。
そこからはじき出されたピースは、構造体の中にないから、探し出せず、使えない。
そういうことだと思います。
質問者からひとこと:
先生の説明はいつも、絵が目に浮かぶようでわかりやすいです!
表現や言葉をやたらと覚えこもうとするのでなく、ロジカルに、というのか、頭を使ってやらなくてはいけないってことですね。
これからは、頭を使ってやってみます。