見出し画像

No.95 サーチ・ミーでいう、Aタイプが気を付けたいこと

これはコラム的な記事です。

この内容は、失敗後に停滞しているAタイプが、個人的に頂いたアドバイスなので、他の方のお役に立つかどうか、わかりません。

ですが、このお話も例え話が秀逸!なので、シェアしたいと思います。

※CPと聞いて、??となった方は、先に、コミュニケーション・タイプの無料診断「サーチ・ミー」か、『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』をご覧くださいね。


Aタイプである私は、自分のできない課題に、ガツンと直面するたびに、大きめの心理的ダメージを受けて脱力し、行動力を失います。

具体的には。

せっかく話すチャンスを頂いたのに、その場の雰囲気に飲まれて、ひどいしゃべりかたをしてしまった。

で、コミュニケーションは練習しないとうまくならない、と繰り返し言われているのに、練習すらできなくなって、黙り込んでしまう…

それに対してかけてもらった言葉です。


①Aタイプは、ゴールのイメージを描く(ゴール設定)のが得意でない。

だから、スキルを使ったときの、使用前と使用後の違いが見えない。

そのスキルを使うことで、何が起きるのか、わかってないから、やれないのです。


例えば(出た!)、「毛生え薬」を使ってみて、効果が見えたら、また使おう!となるでしょう?


このお話を聞いて、ちょっと笑い、そして、映像が浮かんで、ハッと目が覚めました。


②職人のもの知らず。

Aタイプは、局部的なことにとらわれ、そのかたくなさで、自分をつぶしてしまうことがある。


小さな川は、多摩川に合流し、その多摩川は、さらに太平洋に合流している。

そこに到達すれば、感動もするのに、小さい世界に閉じこもって、ずっとぐるぐる回っていたりする。


例えば(また出た!)、100mの廊下を掃除しなくてはいけないとき、Aタイプは、全体が見えてないところがあるから、同じところばかり、ぐるぐる回って掃除していたりする。

それでは、しょうがないでしょう?


はい、ありがとうございます。どれも、身に覚えがあります。

Aは少数派ゆえ、集団の中にいると、どうしても、自分の弱点にばかり目がいきがち。

ですが、冷静さや、粘り強さなどの強みだって、もっています。

その強みを大事に伸ばしつつ、毛生え薬でふさふさになった頭や、大海で気持ちよく泳いでいるイメージも、持てるようなりましょう ♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?