![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356951/rectangle_large_type_2_3cd53df95d34a6a937c83c7588beaff0.jpeg?width=1200)
さいきんのへびろて3選【ボカロ】⑥
yanagamiyuki | カイジュウの島2
ニコニコ動画 2021/2/20
YouTube 2021/2/20
FFにおしえてもらった楽曲。
やわらかくやさしい音使いだけど、ことばとリズムはむしろ力強い。これを聴くとなぜか「反骨」って思い浮かべてしまうんだ。
生きるとは、こんなにも満たされないってことなのかと思う。残された場所から旅に出たはずの「おれ」はそこでもまた行き場(生き場)を失ってしまって、飛ぶための「翼」もなくしてしまう。
前作では、「お前」の力になりたい、「きみ」のやすらぎになりたい、「きみ」の輝きを見届けたい、と歌われていたのに、本作ではその願いは消えちゃった。
生きるってなんなんだろうな?
Aa/ツーA | 水想/足立レイ
ニコニコ動画 2024/4/22
YouTube 2024/4/22
ぼくの好みをおしはかって後輩くんがおしえてくれた楽曲。当たりだよ。
聞こえていたはずの小鳥の囀りはとだえて、なんらかの作業をする音、機械音、電子音だけが響きはじめる。
かつての「(下された)命令/(交わされた)約束」にしたがって生きながらえているが、日々を過ごすことで君との記憶はメモリから抜け落ちてしまう。日々を描くのをやめてしまえたら……?
水槽の水音がしている。
2:29からの歌われない文字列……
「君を思い出すために生活を追想している
その行為が己の首を絞める
⋯愚かで惨めで情けない
君の行きつけの喫茶店は
いつの間にか無くなっていた
世界はいつの間にか変わっていく
いつだって残されるのは
私だけ」
混じりだすノイズ。
暗転。
3:12 モールス信号(和文)の打電
「-・- ---・- --- -・ ・・・- ・-・ ・- --」
最後のほう、電子音が小鳥の囀りに似た響きを奏で、それがほんとうの小鳥の囀りに変わる。
小川のせせらぎ。
草を踏む音。
だれかの足音がくる。
息を、飲む――
鳥類-tyorui | 魔法の唄【初音ミク・可不】
ニコニコ動画 2024/3/12
YouTube 2024/3/12
いつかの声かも思い出せなくても、言葉の意味も分からなくても、いつかどこかで誰かと「約束」した声を探し、唄を紡ぐ。
そうして紡がれた唄は、君がくれた、僕だけの、私だけの「魔法」になる。歌も言葉も、声も音楽も、そういう力を宿してる。
この声が途切れても、答える声がいなくても、君の姿さえ忘れ去っても、と言うけれど、「聞こえてたよ」と君が言ってくれたらうれしいよね。
「もう一度 言葉を頂戴」
いいなと思ったら応援しよう!
![玻名城ふらん(hanashiro fran)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111385693/profile_1febfe5ca24b3953ea953329175cd803.png?width=600&crop=1:1,smart)