![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34411271/rectangle_large_type_2_154f1afecc214a541ba270ca88fcbd48.jpeg?width=1200)
火星は逆行するけど気にしない♪
昨日、9月10日から火星が逆行しはじめましたね。
この逆行は11月13日まで続きます。
火星って「♂」マークからも分かるように、男性性を象徴する天体で、行動力や攻撃力、達成力、戦略性、怒り、SEXなどをつかさどっています。
言い換えると、火星の基本的なエネルギーは「狩猟」なんです。ターゲットを定めて仕留める力。
その火星が逆行すると、イライラしやすくなったり、アクティブでいられなくなったり、着々と進行中の事柄に混乱が起きたり、ものごとが蛇行するような感じになりやすいと言われています。
イライラや不満がふつふつと湧いてくるけど、ストレートにそれを出せないからますますイライラする感じ。
だから、ストレスフルな時期だと言われているのですが………………
気にしなくていいですよ(笑)。
他の星の配置を見ると、確かに抑圧されていたものがフツフツと湧き上がり、小出しに噴火する浅間山のように、プツプツ表に出てくるだろうなぁ…とは思います。
特に「言いたいけど、言ってはいけないと止められていた人たち」がついに真実を喋りだすかも、という感じはある。
だけど、地球上の全員が全員、そんな「アッと驚く驚愕の真実」を抱えているわけではないですし、「ああ最近、動けてなくて体が重くなった」「ニュースを見てムカつくことが多い」程度で終わる人が多いのではないでしょうか。
(いや、私は驚愕の真実を持っている、という方はファイト!)
あの~、実は火星の逆行に限らず、水星や他の惑星の逆行もですが、それほど気にしていない人や、大きく自分軸からズレていない人は、そんなに影響を受けません。
現実は意識の反映なので、気にしている人ほど強く影響を受けます。
水星の逆行などは特にそうで「水星が逆行しているから気をつけなきゃ」と思っている人ほど、電車が遅れたり、パソコンのデータが飛んだり、メールの誤送信が起きたり、コミュニケーションでトラブルが起きたりして、悪い形で影響を受けます。
だけど、別段気にしていないと、電車が遅れて5分遅刻で現地についたら、相手も遅延。結果、カフェで朝ごはんを食べる余裕が生まれたり、
コミュニケーションのズレも、それがきっかけでかえって深く話し合うことができるなど、なんだかんだマルっと上手く収まって、宇宙のシステムってよくできてるな……と、感心することも多いのです。
(ただ、水星逆行中のデータだけはマメに保存します!そこの再作業は嫌なので)
そんなわけで、2年に1度ぐらいしかない火星の逆行期間が始まりましたけど、まあ、あんまりお気になさらず。
「どうせ、すべてうまくいくから」と思っている方がいいですよ♥
いいなと思ったら応援しよう!
![フランチェスカ・レオーネ・モリモト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22908890/profile_c2b7d18938c9571b17351193650bf398.jpg?width=600&crop=1:1,smart)