お店屋さんごっこ
ヨドバシキャメラに行くと、必ずレジスター売り場へ行く。
そして、一番安いレジスターを買って、自宅でお店屋さんごっこをしたいという誘惑としばらく戦うことになる。
今は電子レジスターでロマンがないが、子供の頃に商店にあった機械式のレジスターはお店屋さんごっこをしなくてもコレクションとして購入したい。
私の母はスーパーマーケットで働いた時期があるが、当時はPOSはなく、手打ちだった。1週間の研修で操作を身に着けてキーボードを見なくても打鍵できるようになった。
POSが普及した現在でも「レジ打ち」という言葉が残っているが、あと何年かすれば「レジ打ち」の「打ち」って何の意味かと聞く人が出てくるだろう。ファミ通のファミがわからない世代のように。