見出し画像

放送後記 第37回フランスパンラジオ

第37回フランスパンラジオを聴いていただいた方、ホントにホントにありがとうございました。

今回oasisの再結成のニュースが直前に飛び込んだこともあり、oasis一色の回になりました。この嬉しいニュースを舞い込んでから毎日oasisを聴いていますが、それまでも何回も聴いてたoasisの曲がちょっと違う感じに聴こえるから不思議です。
これは何なんだろうと思って少し考えてみたのですが、もちろん聴き手側の感じ方の変化なんでしょうけども、もしかしたらoasisの解散前に感じに戻ったのかなと思いました。
つまり、oasisが存在するという状況で聴くoasisということです。
この15年はどれだけ強がっても、結局oasisがいないことの事実は消えないわけで。曲を聴いてもどこかで「もうoasisが復活することはないんだろうな」という気持ちがぬぐえなかったのも事実で。
今は、「oasisが復活して、イギリスではライブを演る。もしかしたら日本にも来るかもしれない、新曲も出すかもしれない」という解散前では当たり前だったことが可能性としてあるわけで。
それが答えなのかなとこの1週間、考えた結果です。

また、今回は若者の洋楽離れについても話してますけど、その延長線上でアルバムを丸々一枚聴かなくなっていて(若者に限らずだと思いますが)。
それはそういう時代でもあるので、僕はあまりそれに対して、ダメだとかはないんですけども、でもやっぱりアルバムって1曲目からラストまで通して聴くことの楽しさもあるっていうのも知っているので、またこれはフランスパンラジオとは別で(番外編とかで)何かアルバム丸々1枚を紹介するだけの回みたいなものをできればなと思います。

次回のフランスパンラジオもまたoasisの話が中心になるかもしれませんが(笑)、よかったら聴いてください。

前にoasisの1stアルバムやlive foreverが実は昔からあまり好きじゃないって話をしましたが、再結成後にアップされたこのlive foreverはなぜか妙に響きました。
不思議です(笑)


コーナーや感想を募集しています。

⚫️「妄想の登場SE」
ミュージシャンがライブで登場する時に流れる登場SE(登場曲)を勝手に想像してみんなで楽しむコーナーです(になると思ってます)
みなさん、どんどん送ってください。

例:オアシスのライブの登場SEにビートルズのヘルタースケルター
オアシスはビートルズが大好きなので、ビートルズのロックなこの曲で登場したらカッコイイし観客も盛り上がると思います。

というように、理由もあると嬉しいです。

もし、特定のミュージシャンのライブが思いつかない場合は、こんな登場SEが流れたらカッコイイだろうなっていう感じで、曲だけ送ってくれてもOKです。何分何秒あたりで登場っていうのもあれば教えてください。
投稿はこのnoteやYouTubeにコメントいただくか、Xに返信やDMまたは
#フランスパンラジオ また
#妄想の登場SE
でつぶやいてください。
よろしくお願いします。


もしよかったらラジオの感想やメッセージ、質問等をコメント欄や
X  https://twitter.com/francepanradio
に返信やDMまたは
#フランスパンラジオ
でつぶやいてもらえると嬉しいです。
(ラジオの中で紹介するかもしれないので、ご了承ください)

いいなと思ったら応援しよう!