見出し画像

【予想】oasisの2025年のライブセットリスト

改めてですが、2009年に解散したoasisが15年の時を経て、2024年8月27日に再結成&2025年にツアーをすると言う発表がありました。

今わかってる直近のライブは2025年7月4日のイギリスのウェールズの首都カーディフにあるプリンシパリティ・スタジアム(キャパ7万人以上)です。
そこでちょっと気が早いですが、oasisのライブのセットリストを予想したいと思います。
個人的な見解なのであしからず。
ちなみに今回は予想でこうなるんじゃないかな〜っていうセットリストです。
また少ししたら今度は希望(願望)のセットリストを作りたいと思っていますので、そちらももしよかったら。

参考にした過去のセットリスト

さてさてセットリストを予想するにあたって過去のライブを参考にしました。
今回参考にしたセットリストは以下の3つです。

2001年 10 YEARS OF NOISE AND CONFUSION ツアー

このツアーはoasisの結成10周年を記念したツアーで、イギリス国内の小さな会場のみで行われました(しかも数公演しかやっていません)。
アルバムのツアーとは違い、セットリストも久しくやっていなかった初期の曲があったりと、ある意味今回の再結成ツアーのセットリストはこの雰囲気を汲んでるのでは?とちょっと期待してます。

2005年 DON'T BELIEVE THE TRUTHツアー

このツアーはoasisの6枚目のアルバム「Don't Believe the Truth」の時で、解散の二つ前のツアーなのでこれも参考したいと思います。
もちろんアルバムの曲が多めですが、その中でもちゃんと入っているそれ以前の曲はやはり入ってくるんだろうなと予想しました。

2008年 DIG OUT YOUR SOULツアー

そして解散した時のラストツアーの時のセットリストは、15年と言えどもやはり直近ということで参考にしました。

曲数は?

曲数については先述の3つのセットリストを総合的に考えて17曲+アンコール3曲の20曲にしました。

oasisの2025年予想セットリスト

(Fuckin' in the Bushes)
1.Rock 'n' Roll Star
2.Lyla
3.The Hindu Times
4.Supersonic
5.Some Might Say
6.Stop Crying Your Heart Out
7.Little by Little
8.Columbia
9.Morning Glory
10.The Shock of the Lightning
11.Cigarettes & Alcohol
12.Roll With It
13.Acquiesce
14.The Masterplan
15.Songbird
16.Wonderwall
17.Champagne Supernova
(アンコール)
18.Live Forever
19.Don't Look Back in Anger
20.I Am The Walrus

選曲&曲順の理由

1.Rock 'n' Roll Star
まず、「Rock 'n' Roll Star」は鉄板かなと思います。「今夜俺はロックンロールスターだ!」からのスタート。この曲は過去のライブでラストに演奏されたこともありますが、やはりこの曲はスタートに合ってると思います。

2.Lyla
「Rock 'n' Roll Star」のドラムが最後にドタドタして終わって瞬間に「Lyla」のイントロで被せます。
絶対合うと思います。

He〜〜y!
Lyla!!
で畳み掛けてみんなで合唱しながらテンション上がりまくり間違いなし。

3.The Hindu Times
これも「Lyla」が終わったと同時に「The Hindu Times」のスタート。

38秒あたりの感じからスタートで。
この曲も過去のライブで序盤を飾って盛り上がってますので、まずはこの3曲で一気に駆け上がるのかなと。

4.Supersonic
このままだと最後まで持たないのでここで少しだけペースを落とします、ただしテンションは下げたくないのでデビューシングルの「Supersonic」を持ってくるのでは?と思います。

それまでの明るい3曲に比べて少し切なさも感じるメロディがマッチすると思います。

5.Some Might Say
そしてそのまま「Some Might Say」に繋げてみんなを泣かせに来るのではと。
この曲はリアムが原曲キーで歌えなくなって長い期間セットリストからはずれていました。ただし、近年のリアムはソロでこの曲を原曲キーで歌えてます。それをoasisで披露してみんな泣くんだと思います(もちろん自分も)。

できればイントロのノエルの「1,2,3,4!」も復活してほしいです。やっぱりこの曲が原曲キーで歌えるようになったことも再結成の要因の一つだと思うんですよね。ソロで頑張ったリアムをみんなでこの曲で合唱しながら労いたいですね!
さあ、ここまでthe oasis的なロックナンバーで5曲いきました。

6.Stop Crying Your Heart Out
ここで少し休憩ではないですが、じっくり聴かせるアンセムということで「Stop Crying Your Heart Out」を。
と言っても結局合唱にはなりますが。
この曲はライブだとサビはリアムもノエルも一緒に歌います。しかもノエルも特にハモるわけでもなく2人で同じメロディを歌ってます。
そこでもたぶん僕は泣いてると思いますね(笑)。

この曲はもっと評価されていい名曲だと思いますね。
サビの
「だってすべての星は消えていく。心配しなくていい、それはまたいつか見えるだろう
(中略)
だからそんなに泣かないで」
これ泣きますよ。
消えたoasis、また見えましたね(涙)。

7.Little by Little
さあ、泣きながら合唱したらやっぱり次は「Little by Little」ですよね!
この曲は「Stop Crying Your Heart Out」とセットってイメージですし、ノエルもそろそろ歌いたい時間帯になってくると思うので(笑)。

この曲は同じノエルボーカルの超名曲「Don't Look Back in Anger」に匹敵するレベルだと思うんですけど、ライブだとちょっとイマイチというか原曲ほどの良さが出ていない感じがします(リルバイリルのライブが好きな人がいたらごめんなさい🙏)。
ちょっと速すぎる感じがするんですよね。でもこの曲はゆったりした流れでガツンと来るリルバイリル〜🎵のサビが魅力的だと思うので、ライブはどうしても原曲より速まる傾向にあるのでその宿命とでも言うのでしょうか。
「Wonderwall」についても同じような感想を持ってます。
一旦ここで1ブロックっていう感じです。

8.Columbia
さあ、続いて2ブロック目です。
その一曲目は「Columbia」です!

ストクラ、リルバイリルと少しゆったりめのアンセムの後にまたロックナンバーに切り替える最適な曲だと思います。
できればこのネブワースの時みたいな始まり方がいいですね。最高のスタートだと思います!!

9.Morning Glory
そしてそのまま「Morning Glory」へ。
これもライブでは欠かせない定番曲だと思いますし、「Columbia」から一気に加速する感じで盛り上がるでしょうね。


10.The Shock of the Lightning
その後も盛り上がりを下げずに「The Shock of the Lightning」で。

この曲は序盤のイメージがありますが、序盤も名だたる盛り上げ曲が並んでますのであえて中盤に演ると予想します。

11.Cigarettes & Alcohol」
次に「Cigarettes & Alcohol」です。
これもやっぱりセットリストからは外れない、というかこの曲っておそらく全ツアーでやっていると思いますね。

さあ、もう半分切ってます。

12.Roll With It
続いては「Roll With It」。
これもoasisのライブでは間違いなく盛り上がりますね。
この曲は意外なことに演ってるツアーと演ってないツアーがはっきり分かれてるのですが、1995年にあのblurとシングル同日リリース対決をした曲です。
詳しくはロッキンオンの下記サイトをどうぞ。

oasisの歴史を語る上では欠かせない曲でもあるので、25周年の記念ライブはやっぱり演ってくれるんじゃないかなと思ってます。

13.Acquiesce
続いては「Acquiesce」です。
リアムとノエルが各パートをもってる数少ない曲です。この曲は最後のツアー以外はほとんど演ってると思うので、セットリスト入りする可能性は高いと思ってます。

14.The Masterplan
Acquiesceからの流れでノエルボーカル(アコギに持ち替えて)の名曲を。ここでノエルの聴かせる大アンセム。

普通のバンドならこのまま本編が終わりそうなくらいの名曲ですが、oasisの楽曲陣は伊達じゃない…(笑)!
まだまだ続きます。

15.Songbird
ここでまたリアムがひょこっと戻ってきます。なら、こういう曲が合うんじゃないでしょうか。リアム作の名曲です。
ノエルもアコギのままいけます。


16.Wonderwall
さあ、本編もあとわずか。
なら、この曲ははずせません。
この曲目当ての人もたくさんいるはず。
ノエルもまだアコギのままいけます(笑)。

17.Champagne Supernova
本編ラストはこの曲で。
ノエルもリアムもお互いソロで演ってましたが、やっぱりこの曲はoasisじゃないと。
この大アンセムで本編は終了だと予想します。


(アンコール)
18.Live Forever
アンコール一曲目はこの曲でしょう。

リアムが去年披露したこのライブみたいに大画面に先人のミュージシャン達が映し出されるスタイル、またやってほしい。1996年のマンチェスターのメインロードでもこのスタイルやってましたよね。
「There and Then」というoasisのライブDVDで観ることができます。

19.Don't Look Back in Anger

今回の予想、蓋を開けてみたらほとんど間違ってるかもしれません。でもこれは間違い無いですよね(笑)。
大大大合唱になるのも間違いないです。


20.I Am The Walrus

やっぱりラストはこれなんだろうなって思います。ビートルズで終わるoasis。
これが一番しっくりきます(笑)。


こんな感じで全20曲を予想してみました。
「Slide Away入ってないじゃん」、「Stand By Meは?」などなどご意見あるかもしれませんが、あくまでも個人的な予想です。それくらいoasisの曲って豊富すぎるくらいあるんですよ。
今回漏れた曲で20曲選ぶのも面白いかも。
またやってみます。
それと、今回は予想にしましたけど、また今度は希望(願望)のセットリストも作ってみたいと思ってるので、またnoteに書きたいと思います。

oasisのことは私の素人ラジオ、「フランスパンラジオ」でも度々話してるので、もしよかったらこちらも聴いていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!