チケットの種類と作成方法について
イベントを追加する際の、チケット作成についてご説明します🎫
FRMAUでは様々な販売形態をカスタムし、独自のチケットの作成ができますが、「具体的にどんな種類を作っていいのかわからない」や「それぞれの違いは何?」という方のために、チケット種類の具体例ほか作成手順を記載しています。
チケットの種類について
チケットは複数種類作成が可能であり、具体例としては
・学割チケット
・先行予約チケット
・CD付きチケット
・グッズ付きチケット etc.
などがあります。
販売形態は以下の3種類あり、この中から選択します。
・取り置き予約
・当日販売
・電子チケット (手数料5%)
このほか販売価格や発行枚数をチケット毎に設定できます。
電子チケット決済にかかる手数料は7%ですが、コロナ期間中はアーティスト支援のため、5%へ引き下げを行っています。
当日販売チケットを選択した場合は、FRAMU上での予約や購入ができず、イベント当日に現地にて購入することになるためご注意ください。
複数チケット作成例と集客のコツ💡
上記チケット種類の作成例には集客の極意が...!
コツ①
『先行販売+電子チケット』で確実に早く!
→ 例)【枚数限定】先行販売
💡チケット販売開始からイベント当日まで、できるだけ早く席数を埋めたいですよね。枚数限定の先行販売にして比較的安価な料金を提供することで、リスナーが早め&確実に座席を購入してくれることを促せます。
コツ②
金額を下げて、事前決済のハードルを低く!
→例) 電子 ¥1400、取り置き¥1600
💡リスナー目線で考えてみましょう。同じ金額で取り置き予約と電子チケットが販売されていたら、あなたはどちらを選びますか?「カード番号入れるのめんどくさいな」「急に気が変わるかもしれないのに事前決済だとなんだかな〜」と、ハードルの低い、取り置きチケットを選択しませんか?
確実にきてくれるリスナーを確保したい場合は、取り置きチケットよりも電子チケットの価格を下げるのがポイントです!「料金安いし、電子チケットにしよう」と事前決済をしてもらえるようにしましょう。
コツ③
実際に来てくれる可能性が高い方を安く!
→例)取り置きチケット、当日チケット
当日チケットはFRAMU上で予約・購入のできないチケットです。そのため、取り置き予約に比べて行くか行かないかはリスナーの自由となります。
「行きたいかも、、」と思っているリスナーに、「当日行ってチケットを買うよりも、今予約した方が安いな」と気づかせ、取り置き予約をはじめとした、当日来てくれる可能性の高い方に誘導しましょう!
全部組み合わせるとこんな感じ✨
チケットの種類作成手順
まずは動画で、複数チケットの作成の様子をお見せします!
STEP1:チケット情報を記入
STEP2:チケットの追加
STEP3:2種類目のチケット情報入力
2種類目のチケット情報を入力します。
1種類目と全く同じ手順で行えます。
STEP4:「保存」
「保存」を押すとポップアップ画面が出現します。
この記事で解決しない問題がある場合は、FRAMU公式LINEまでお問い合わせください🌱
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?