![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170947464/rectangle_large_type_2_615c967b884f6f8250904786c3a878f8.png?width=1200)
Photo by
aoi_soryu
VTA配信が復活した理由
先日騒動があってから講義は行われていたがしばらくアナウンスがなかったVTAから5人組のガールズバンド美紅、詩乃、小雪、乃々葉、みかるが配信を開始することが告知されました。
正直私自身は配信が復活するとは思わずかなりのサプライズでしたが、なぜVTAでの配信が復活したのでしょうか。
一番可能性が高い理由はおそらくメンバーの中に未成年が一名または複数名いるからでしょう。
直前にアンダー21のVTA生を募集していたことからそこからピックアップをしている割合はかなり高そうです。
その場合全員が成人になったときににじさんじデビューする確率が相当高いでしょう。
もう一つには若干冷遇されているようにも見えている自主性に任せている方のユニットへのバックアップの可能性も高そうです。
以前自身の有料記事にも書いたのですが、anycolerは隔年で2つのグループがデビューをプロデュースしていると推測しています。
去年デビューした3組はサポートがしっかりしている代わりにユニット名を自由に決められず、活動の一部は強制されているところがあります。
逆に一昨年デビューした4ユニットは名前を全員の同意で決めていて活動も基本自分の意思で決定しています。
当然今年は後者のグループがプロデュースするのでしょうが、デビュー曲がないとまた他のユニットとの比較が始まってしまいそうです。
だからこそのガールズバンドユニットでデビュー曲も全員の意思で決定するのでしょう。
いずれにしてもanycolerはにじさんじに若い力を入れて箱を活性化しようとしています。
それが完璧にできたときはにじさんじが定番コンテンツになるのだろうと私は感じています。