バーンカードを切り忘れた場合の対処方法

今回の題材はこちら。

ディーラーがバーンするの忘れたのにターンで気がつきました。すでにターンはバーンされ、カードがすでに出てからディーラーが気が付きフロアをよびました。
フロアが来て少し考え、マックカードを一枚バーンに差し込んでそのまま継続しました。
これ正しい?

https://twitter.com/axe705/status/1779237249064001930

上記トラブル発生時の対処方法・裁定の考え方についてTDA Certificationを持っている筆者が解説します。
元の文ではバーンカードを切り忘れたストリートがフロップまたはターンの2通りで解釈できますので、いずれの場合についても解説します。
特に記載のない場合、以下「TDAルール」は執筆時点の最新版である「TDAルール2022年版」を指します。

本マガジンについて

本マガジンでは、単なる事例解説集にとどまらず本質的な理解を手助けし、営利活動・商用興行に活用できる知見の提供を目的としています。
そのため価格設定は少々高額に思えるかもしれませんが、商用ライセンス料込みということでご理解いただけますと幸いです。
また、店舗や大型大会での稼働やスタッフへの技術的研修、掲示物の技術的監修・英語校正などもご提供しておりますので、ご入用の際は御指名お待ちしております。ご連絡はnote感想またはページ最下部の「クリエイターへのお問い合わせ」からどうぞ。
𝕏(Twitter)でのお問い合わせはお受けしておりませんので、予めご了承ください。


結論

フロアの裁定が既に行われているため、内容を問わずそちらが有効となります。
異議がある場合は、トーナメントディレクターに申し立てができる場合があります。
ハウスルールにより、異議申し立ては拒否ないし却下される場合があります。

フロア裁定の妥当性

ここから先は

2,310字

¥ 30,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?