☆218 タツヤさんとHINAママ日中の会話
HINAママ:
最近、裸足で砂利がお好みのようです😂
風呂上がりの川まで散歩帰り😅
足の汚れは可愛いもんです笑
タツヤさん:
いいですねー🌈
足裏の刺激、
足そのものの発達にも、
姿勢やバランスの感覚にも
めっちゃいいでーす👍
HINAママ:
しかしながら、最近、転ぶことが多く、
時に滑ったりした時にバランスとるどころか
割と大転倒で
尻もちです
前はここまで転んでなかったのですが。。。
保育園から幼稚園にうつった
満3歳の年少々の時、
今まで裸足で過ごしていたのに
上靴になり
いわゆる上靴を買ってしまって
1ヶ月ちょっと履かせていただけで、
転びやすくなりました。
裸足で靴を履くか、
5本指のひろのばソックスで靴をはくことを徹底してきたのがよかったのか悪かったのか、
足の環境が変わって割と顕著に転ぶということがおきはじめました。
ちょうどその頃、両足首を内反させて靴の側面で立つことも目立っていました。
何か最近変化があったかなぁー?と考えています!
タツヤさん:まるけんバンバン何度乗れますか?
傾斜角度は何度で乗れていますか?
首起こしの様子みて、ヘリコプターを試してみます。
あとまるけんバンバン乗ってのあいうべ体操を、ZOOMのときに見せてください👍
HINAママ:
マルケンバンバンは最近してないです😱
どちらかと言うと乗りたがらないです。
角度がキツすぎるんでしょうか?
30度くらいなら行けそうな気がしています。
タツヤさん:
しゃがんで歩く、アヒルは楽にできますか?
HINAママ:
一時期、徹底してやってましたが、
結構無理くり45度と言われていたので、
45度に乗せてました💦
※訂正45度→30度
タツヤさん:
30度で、股に挟むもの用意して
あいうべ体操やりましょう👍
HINAママ:
アヒルはしゃがんで歩くだけでいいのでしょうか?
タツヤさん:
はい、やってるとこ動画ください。撮影は明日でもいいですよ
HINAママ:
いちお、和式トイレで用は出せるので、しゃがむことは可能です。
ここから先は
0字

このマガジンを購読すると、
①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて
②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり
③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。
また、
子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする
はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】
効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。
3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?