5月7日レポート
【今日の出来事】
今日は誕生日1日より1日早いですが、家族でお祝いをしました。

私も丁度7年前にこの時間帯最後の一踏ん張りをしていたのだと思うと感慨深いですし、早いな〜と思います。

ケーキのロウソクを7本さして、今日は練習の成果のふー!の見せ所でした。

残念ながら去年は妹にほとんど消され、息子はなかなか消せなかったのを覚えています。それまでも、消すのを手伝っていました。

今回は3回ほどで全てのロウソクを消すことができました!

今日は20時から私が支援者のオンラインサロンに急遽参加するため、時間を繰り上げて実施。

私は夕食を作りながらメニューを促し、主人が一緒にエクササイズをやってくれました。とてもスムーズに主人がエクササイズを促してくれ、感謝。

【お悩み→目標】
・カラダが滑らかに動かせるようになる
・呼吸と口腔機能が向上する
・落ち着いて過ごせるようになる
・忘れ物の改善(短期記憶)追加5/7
・自信が湧き上がる体づくりを提供する(私の目標)


【その結果】
カラダを上手に使いこなせるようになって、
自信がつき様々なことにトライする気持ちが生まれます!(それを伝えることができる)
何かやろうと思った時の行動が軽やかになります!
息子の変化を家族で感じ、一緒に発達します!


【実施したエクササイズ】
何時にやったか:18時00分
何分かかったか:40分


内容×回数×セット:
●あいうべ体操10回
♪おしり探偵のオープニング曲に合わせて
斜面台はなし

●ペットボトルマイク
風の又三郎一文


音読
マイク
音読


×3回


また風の又三郎の一説で行いました。
昨日は私が言って続いて音読していましたが、すべて文章を暗記していました。ちょっとびっくり。

●ひらひらキャッチ
ふー×5回 以上
ほー×5回 以上
はー×5回 以上

今日はふー、ほーは、ティッシュを飛ばしたものをキャッチしていました。

主人と競争してどっちがたくさんとれるかやっていたので、楽しそうに何度もなんどもやっていました。

やった後、主人は酸欠状態笑

家族で発達するきっかけになりそうです。

★ここまで主人と一緒にやっていました★

お風呂タイム

ちょっと、主人が相手だったので、やりたくな〜いと甘え出したので、お風呂タイム


上がってきたら、またスイッチが入って頑張っていました。

今までの傾向から、本当にできないきついものは本当にやらなかったけど、今回は心がついてきている感じがします。

床を這いながらふー、ほー、はー

はーが全く動かないとべそをかきそうになるも、5センチ進んだらゴールにしよう!と言ったら、うまくティッシュに息があたり

ふわーと進みました。


すかさず、「進んだね!」と伝えたら、何度も何度もやって、5センチは大幅にクリア。

自分で自分が少しでもできたことを認めている感じがしました。


●ギューっからの金魚
初めはゴロンとひざを抱えると転がるものの、お膝にチューだよ〜というと丸くなるのを意識できるようで、30秒間ギューする!と頑張っていました。

相当、膝を抱えていたので、その後の脱力はバッチリでした。

金魚のゆらゆらが自分でできるようになっていました。

できたじゃん!と声をかけると、丁寧に動きを分析して話をしてくれました。

個性診断で一から順番に話をしないと気が済まない子だからと言われていたことが、こんなところで本領発揮するとはびっくりです。

おしりのコリコリした骨が(多分尾骨のこと)床についてるのを感じて、そこを考えながら、ゴリゴリと横に動くようにしたらできた。

とのことでした笑

すごいわかりやすい!!と主人と二人で大笑いしました。

本人も嬉しそうで、何度も繰り返していました。

こんなにも変化があるなんてびっくりです。


●ゆりかご(ダンゴムシ)
5回
ダンゴムシを始める時、最初はやはり背中がまっすぐ平らになり、丸くなることを忘れるみたいです。

お膝にお手手、おへそを見つめてスタートとスタートポジションのみ伝えると、後はそうだった!とゴロンと転がり起き上がります。

まだ、起き上がる時が足をビヨ〜んと突っ張るように伸ばし、ズボンを手で握って引っ張るという感じで起き上がってくる感じです。

まだ、寝っ転がった時の、骨盤の前傾はあるので、寝転んだ時に腰が浮かない状態を作れるようになれば、骨盤の前傾後傾も意識してできるのかなと思います。


●ワシ
3回

これはちょっときついようで動作が早いので、私がまたがり、左右に指で本数を示し、当てるゲームをやりました。

比較的、しっかり見ないといけないので、動作はゆっくりになりちょっと当てれて楽しそうでした。

おもちゃより準備いらずで簡単でした。
暗算が好きなので、今度は右手左手の数の足し算をお題にしてみようと思います。


●アザラシ(なんとかコブラ蛇の仲間)とネコ
5回

アザラシの代わりに、蛇の名前をつけて、リラックスしてやっていました。

コブラになるときは「シーーっ!!シーーー!!」と鳴き声を真似しています。


コブラのポーズは後ろまでしっかり見れるようになりました。

●首起こし運動
主人が一緒にしていましたが、全然上が向けないことにびっくり。

息子との頚椎の角度の違いが歴然でした。しかし、だんだんやるごとに角度がかわっていました。

主人も息子も背中のくすぐったさはおんなじで、脊椎散歩もできません。

マッサージも苦手。

これも家族で発達のポイントな種目のようです。

息子はどんどん首を起こすことができるようになり、きついながらも苦しそうな父親をよそに楽しそうにやっていました。

●お父さんトンネル
今日は4種のトンネルを娘と息子と父でやっていました。


●ブリッジ60秒
何も置かなくても床を見ることができ、だんだんキツくなると逆に床をしっかり見直して、体勢を整えやれていました。

楽にできる姿勢を見つけたようです。丸くなった方がやりやすいことに、ここ数日の練習で感じたようです!

さすがに90秒を目標にしていましたが、今日は60秒でギブアップでした。

また、ブリッジの手を外側に指先が向くようにつき、お腹をテーブルのように真っ平らにして姿勢維持をするのをまたやりたいというのでやりました。

途中何度がおながが下がるも、2分できてものすごく嬉しそうでした。


【オプション:習慣化のお手本】
筋トレをなんでもいいからする〇
カーフレイズ20回×2

【その他:なんでもご自由に】
今日は急遽、発達関係の支援者向けのオンラインサロンに参加しました。

今日のテーマが協調運動と平衡感覚でした。

ブレインジム、MBL(BBA)のインストラクターの方でもあったので、またタイムリーな学びになりました。

手探りでBBAやブレインジムのエクササイズを取り入れている感じがありましたが、キネシオロジーやタッチフォーヘルスの観点でお話が聞けて、また繋がる部分もありました。

また、MBLのインストラクターとして、もちろん発達が気になる子どもたちのサポートもできたらと思っていますが、

自分自身がずっとスポーツに携わり、怪我の絶えない選手、メンタルやられてバーンアウトする選手、そうでない選手、様々見てきました。

多分、その中にも、発達の観点が入れば、自分の心身の取説を持てたのではないかと思っています。

そのことをお話ししたら、本当にそれはある!とおっしゃっていました。

感情と筋肉が繋がり、メンタリティーが怪我につながることもおっしゃっていました。

またもや自分に必要な方や事が目の前に現れ、目標に向かってワクワクが止まりません!

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?