☆177 タツヤさんへ 7/1②
ぜひ、追加お願いします!
やりたがらない種目は私がやることにします!
むしろ、私、小さい頃から匍匐前進とか、幼稚園の廊下をコロコロと寝返りのように転がるという変な遊びをやっていた記憶が笑
なぜか強烈に残っています。
一人っ子でしたので、自分の体の対話するような感覚で何度も何度もやっていた遊びがあります😂
鉄棒やうんてい、跳び箱など得意ではありましたが、
そんな私でもきっとこれば隠れ発達不足という部分はあって、
割と歳をとりましたが、今でもそれが知れてラッキーだと思っています。
ここから先は
26字

このマガジンを購読すると、
①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて
②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり
③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。
また、
子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする
はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】
効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。
3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?