7月24日レポート 曇り
【今日の出来事】
・娘おばあちゃん宅へ2日目
・息子、パパ、ママの3人で久しぶりにお出かけ

【お悩み→目標】
・カラダが滑らかに動かせるようになる
・呼吸と口腔機能が向上する
・落ち着いて過ごせるようになる
・忘れ物の改善(短期記憶)追加5/7
・自信が湧き上がる体づくりを提供する(私の目標)追加5/7
・自信が湧き上がる体づくりが必要な理由を書き留めて、届けたい相手にどうやったら届くかを考える(私の目標)追加5/15→北原さんに相談5/19
・水中に潜って楽しく遊べる(シュノーケル使えたらいいな〜)7/23追加
・歯列を体からのアプローチ+歯へのアプローチで整える(表情筋特に頬が持ち上がらないので、上唇が動かない、川邊先生の体操にウインクが入っている意味がやっとわかりました)

【その結果】
カラダを上手に使いこなせるようになって、自信がつき様々なことにトライする気持ちが生まれます!(それを伝えることができる)
何かやろうと思った時の行動が軽やかになります!
息子の変化を家族で感じ、一緒に発達します!

【開始後の大きな変化】
・フットサルの中での動作で頭の位置が安定
・雲梯を猿渡りできる
・怖がることなく海に入ることができる
・安全ピンの開閉ができる
・ジュースの缶の蓋が開けられる
・フットサルのパスやシュートのミートの音が変わった(ミートしている)
・ボールの上手投ができるようになる
・ジャンプの後の着地でずっこけることが少なくなる
・人間木登りができる(お腹に力が入れられて、連動して腕で私をグッと引き寄せられる感覚をつかんだ)
・家の中で歩く足音が静かになった

【実施したエクササイズ】
①何時にやったか:19時半
②何分で終わったか:20分


●あいうべ体操+ストレッチボード25度

●内転筋しめる

●星体操 5秒ギューからのぱ〜 10回
ポイント覚えていました

●10秒ギューっ金魚運動
●ワニ
微細な揺れが表裏でできてきている

●ゆりかご(ダンゴムシ)
まだ、寝たときに頭がついてしまうのは全体的な背骨の丸みが後一息かな〜と感じた。私自身がやって見て、お尻をあげすぎるくらいあげて転がると、首がつくかなと思いましたが、あまりつかない。どれだけ小さく丸く丸くなれるか?

●ワニ10回
小刻みに揺れる感じ、金魚をうつ伏せでやる感じ

●コブラ10回
途中、足が開くこともありますが、浮かして、伸び上がれる
ぬいぐるみを顔の近くにおいて、チュ!とする、

首が伸びて姿勢が良くなります。チュも楽しそうです笑
●ネコ10回
足を揃える

●ふーほーはー
昨日作ったおもちゃで呼吸遊び
15センチくらいの筒の長さだったので、
長さを倍にしてみました。

アイテムが変わるだけでやる気の維持ができそうで、ポイントを教えて頂いたので、工夫してみます。


●首起こし運動 10、5、3、2回 キープ30秒
胸のところを軽く挟んであげたら、割と動かさずに首だけという感覚がわかったようです。以前より楽にできている気がしています。

たくさん可動域をつけたいという願望で動かしていたので、いける範囲で行うというのが意外と体感できたらスムーズでした。

最後の首の前屈だけはスムーズで、手や体の力を抜くというのも覚えていて、自分でぶらぶら〜〜っとしたりしていました

●犬(前庭覚を刺激する)10回
今日はシチュエーション作れずお休み

●ヘリコプター(前庭覚)
右回りに10回
これは大好きみたいでまた回りたいと20回くらい回って、ふらふらして楽しんでいました。

●アヒル歩き30歩ぐらい
お休み


【オプション:習慣化のお手本】
筋トレをなんでもいいからする〇
骨盤底筋筋トレ×常時
肋骨締め×常時

毎日、自分に必要なBBAやブレインジムをやる
・水を飲む
・任脈の撫で上げ(感情の浮き沈みや今まで)

息子にしたBBA、ブレインジム、タッチなど
・水を飲む
・背中を撫でる

【その他:なんでもご自由に】
娘がおばあちゃんのところへ遊びに行っているので、息子は日中自分がしたいことに夢中になって遊んでいました。

たまには一人で集中して遊びたいんだとのことで笑

確かに何をするにも、息子にくっついたり、取り上げたり、一緒にしたい気持ちが溢れすぎて、息子もそれが過剰になると、たまには一人で自由にさせてくれ〜

となるようです。

今日はパパと野球をして庭で遊んでいましたが、負けるとすぐはぶけていたのが

今回は自分の感情をコントロールできていたというかそんなに激しく感情が動かなくても受け止めれたようで、


最近、気づいたのが、家での足音が低くなったこと。

そんなにかかとで剣道みたいに踏みならさんでも歩けるやろ?!と思っていましたが、それがいつの間にか、歩く音が変わっています。

高いとこからジャンプしたりする時は、

ドスン!!っと音はしますが、自然と変わったなと感じました。

前は家族がもう少し静かに歩いてくれない?と言いたくなるほどの足音だったので。

歯のコツコツはまだ口の中が気になっている状態なので、落ち着いたら入れて行こうと思います。

主人と音について話をして、主人は車のクラクションの音が嫌いらしく、突然なる大きな音にびっくりするので嫌だそうで。


私や息子が同じ音を聞いても、全く不快にも思わない音なのですが。

私が車を運転していて、信号が変わるや否や、変わったよ!といつも言ってくるなと思ったら、後ろからクラクション鳴らされないように言っているということがわかりました。

いつもそんなに音にびっくりしてたら疲れるよね〜〜と話をしていて、ピンと思ったのが、そこまでストレスを抱えているとみた感じ思っていなかったのが、


このように感覚過敏によるストレスが何かに現れることがあるのだなと、

ストンと腹に落ちました。

主人は結婚当初、ひどい歯ぎしりと寝る姿勢をとると背中が逆に痛むほどの背中のはりに悩まされていました。

寝具や食生活、考え方などなど、少しは生活の中で変えてきたことが良かったのか

だいぶ歯ぎしりも背中痛もヘリはしましたが、

調子が悪いと出てくるな〜と思います。

基本的には楽観主義で、嫌なことを言われてもあまり引きずらず、

いつもヘラヘラ笑って冗談ばかり言っているイメージだったので

お気楽でいいな〜と思っていましたが

実は体の感覚によるストレスを抱えながら過ごしているのでは?と思いました。

これからもどんどん私の視野も拡大していけるといいな!

様々なことに閃く日々が続いて、

文字を「書く」のは苦手だけど、「タイピング」は苦手じゃない。

頭の中をこうやってまとめておくのは本当にいいな〜とうことも、今回のプログラムを体験して気づいたこと。

タイピングは得意ですが、文章を考えるのは1時間は欲しいですが、

書き留めることができた後の充足感はいい感じです


連休中ですが、コロナ休み3ヶ月のおかげで、子どもたちが家にいる生活が割と苦でなく、自分自身もリラックスしているのがいます。

以前は、あ〜4日も休みだ〜何してすごそ〜と思っていましたが。

これからも息子と一緒に、家族で発達して行きたいと思います!

ありがとうございます!

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?