8月2日簡単レポート
・午前仕事
・午後畑作業
・月一本の日
・月一ゲームの日


息子のこと
私の午前中仕事の合間、昨晩したがっていた絵の具の遊び。

朝、娘が起きて無かったのもあり、7時半の私の許容時間まで、絵の具する?と聞いた後、時間に近づくまでテレビ。

時間が無くなり、私が部屋に上がりかけると泣きだす。タッチフォローヘルスしながら話して、話が入って来て納得。勝手にもうダメだと思ったようです。

笑顔が戻り、絵の具1式急いで準備、仕事部屋でアートタイム。

たまたまできた色で、ものを見立てながら楽しそうにやる、
娘も気づいて一緒に始め、振り返ったら、手には手袋、足には靴下を履いてるかのように色づいていました。
突然居なくなったので部屋中が絵の具だらけかもと思っていたら、2人とも髪がすこししっとり。
あれ?と思ったら、すっかり綺麗に。
友人親子と待ち合わせして畑作業へ。
ブヨに刺されて痒すぎたから、今日は絶対車から降りないとのことで、ひたすら車に乗っていた。
昼寝していたようで、少しゆっくりだったかなー?
帰りの車の中で、突然あいうべ〜とやり出す。


ん?!と思いながらも、

あ〜
アイスが食べたい
い〜
いちごが食べたい
う〜
うさぎをみたい
べ〜

とフレーズを付けたら
面白かったみたいで、

その後フレーズを変えながら一緒に10回ほどはナチュラルにやりまさた。

その後、一旦家に帰り、月一本の日、ゲームの日。自転車で目の前の大型ショッピングセンターへ。

主人か私が息子が欲しい本買います。

図書館においてそうなおもちゃ付きでない本がこちらからの条件。

昨日は昆虫の本を買いました。図鑑好き。

自分のお小遣いを使ってゲーム。2回すると決めて家から200円と使う分だけの仮面ライダーのカードを持参。

以前は全部持って行ってましたが、ゲームする時、使いたいのがすぐに使えないことで、スムーズにいかず、その経験から家で使い分のカードを想定して厳選して持参。

お金も前は持ってるだけ持って行ってましたが、同じ状態。

1年ほどこの条件でやっていますが、段取りが良くなっていました。


息子夜にマッサージ、BBA背中レイジーエイト
脊椎の刺激
脊椎散歩
足裏のばし
へそ放射
頭蓋骨タッピングなでる
エナジーヨーン
私のエクササイズ
・あいうべ体操
・星体操
・金魚
・ゆりかご
・歯のコツコツ

歯磨きの時にコツコツやってたら娘が真似し、やって!と。
娘をしました。

金魚、星体操をベッドでしていたら、息子が腰椎チェックと金魚を勝手にしてました。


ご飯の時だったので、止めましたが、コップでストローぶくぶくに娘とハマってます。

逆さになってみたらと言ったら、犬というより逆立ちしてました。


私がソファーに座ったら、背もたれと背中の間に入ってきて、お母さんトンネル!と言ってきたので、ちょっと圧迫したら楽しそうに抜け出ていました。

こんな感じで取り入れられるものを入れつつ、真似した時は一緒にやります。


エクササイズとしてーと時間は
とりませんでしたが、

生活の中でたまたまやった分です!

================

画像1


HINAママ
本日は私が早めに出発の為、自転車で伴走!
やはり、まだ着いてきて欲しいそうです。

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①HINAママさんの素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②HINAくんが3ヶ月間に取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

3ヶ月取り組んだ成長発達ストーリー。「その日の出来事と取り組んだ内容」にはったつやさんがフィードバック。まるで交換日記のように二人の大人が…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?