![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166875054/rectangle_large_type_2_7bdefdb1a2ee00ff349b106c671d8f91.jpeg?width=1200)
『女王陛下のユリシーズ号』の<わが家の灯の下で>
『女王陛下のユリシーズ号』(アリステア・マクリーン)と言えばもう名作中の名作です。読んで無い方は是非、読みましょう。
読んだ方は以下をどうぞ。
あ、詳しい内容にはほとんどふれて無いのでネタバレとか無しです。
ここではその中で流れる曲について。
だが、今は若い女が歌っていた。ディアナ・ダービンであり、
彼女はどんな歌よりも心うずく望郷の思いをかきたてる曲、
<我が家の灯の下で>を歌っていた。
その曲がコレ▼です!
正直言うと、昔はさっぱりわかりませんでした・・・。
検索しても出てこなーい!
ちなみに今でも「我が家の灯の下で」で検索すると美空ひばりさんの「我が家の灯」が出てくる筈です。ひばりさんには何の罪もないんですけどね。
おそらく(以降は全て推測です。ごめんなさい)
この"Beneath the Lights of Home"という曲が日本で「我が家の灯の下で」というタイトルで出た事は無かったのではないかなと思います。
時期から考えて「鬼畜米英」とか言ってた頃ですから、英語の曲自体、もうご法度だったのではないかと・・・。
で、自分は原書を買って、調べたんでです!
(エイゴが自由に読める訳でもないくせに・・・えばるな)
それでやっと聴けた。
という報告でした。
ついでにもう一つ動画をあげときます▼
たまーにリンク貼ったのがあっさり消えたりするので・・・。