![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137570172/rectangle_large_type_2_69a3e3911c37fd8f64958d5b3bccab39.png?width=1200)
Pocket vs T-pro
これは予想外だった。そもそも小さいTXが好きなのは10年前から変わらないのだが、このゲームコントローラー的デザイン?が好きではないというのも実はあって。 この凹み、邪魔じゃない?ってかこうやって見ると「邪魔ではない」んだけど、邪魔なんですよね。なんかこの無駄な凹みが見た目的に好きじゃないのと、 何かと運ぶ際?パッケージする際にこのスキマの処理が割りと面倒になると予想される。
![jumper T-pro](https://assets.st-note.com/img/1713183329-thcagEi1Eh.png)
でもこうやって厳密にサイズ感を比べてしまうと・・・いや、これはT-proでも良いんじゃないのか? そもそも値段も中身も大して変わらない(いえ、変わるんですが、自分の使用用途的には全くどっちでも問題ない)訳だし。 強いて言えば
T-proのOLEDが日中でも見やすいのは割りと有益
というのはあるよね。まず無いとは思うし、そんなこと起きないで欲しいと思うけど、万が一日中外でセッティングをいじらなきゃならないシーンでOLEDの方が きっと見やすいだろうな。と。 後はAmazonで買える、そして技適取れてるって点で後ろ指差されないというのも若干助かるか。
個人的にはスティックがネジ式で外せるのは好きなんだよなー。
![radiomaster pocket](https://assets.st-note.com/img/1713183330-Be2dl8K2I8.png)
これはもう10年前から正にこうして欲しいと願ってた。 Dji?かどっかがネジって倒せるスティックやってたと思うけど、あれが10年前から欲しかった。 T-proスティック外れないもんなー。。。だよなー。このサイズ感みちゃうとT-proでいいじゃんってなって、 細かいこと言うとT-proの方が良い訳だし。でもスティック外れないんだよなー。持ち運び時のあの無駄な出っ張りがキライなんだよなー。 RadioMaster Pocket 2.4GHz ELRS | Banggood たった5000円の差と言うのがより一層悩ましい。普通に考えたら外寸全く一緒、機能は上、たった5000円の差という点でT-proだよね。 ただ・・・スティックって地味に邪魔なんですよねー。正直その1点だけでもう心は廉価版Pocketに固まり始めてる自分がいます。 そう言えばこんだけ外寸が一緒で、T-proの方が若干中身が良いはずなのになんであそこまでボリューム(凹みの分)少なくて済むの?って話ですが何なんですかね? 廉価版Pocketはやっぱり中の設計も廉価版だからあまり無理して綿密に詰め込んでないユルイ設計なのかしら? 確かにT-proはスティックがめっちゃ出っ張ってるって誰か言ってたなー。 悩ましいなー。