mmhmmの画面共有がうまくいかない場合
mmhmmは、画面共有・スライド・カメラをインタラクティブに操作できるプレゼンテーションツールです。私は、ベータリリースからzoomと組み合わせてFP-UNIVを紹介する際に使っていました。先日、正式リリースしたようで久しぶりに使ってみることに。私は、macユーザーでこちらも先日Big Surという新しいOSにアップデートしたばかりでした。
ところが困ったことに、肝心の画面共有ができない。セキュリティ設定がうまくいきませんでした。
すると即座に、リプライがきました。
手順に沿ってサポートにメールを送信したところ、またしても素早く返信メールが届きました。
それでは早速手順にしたがって設定してみたいと思います。セキュリティとプライバシーの設定を開き、「フルディスクアクセス」にmmhmmを追加します。
改めて、mmhmmを再起動し画面共有の手順を実行します。macの画面収録にmmhmmを追加。そしてmmhmmを再起動。
果たしていかに?
無事、画面共有ができるようになりました。顔を見せながらプレゼンできるのでmmhmm便利ですよ!
サポートの早さにも驚きましたので、noteに書かせていただきました。mmhmmの利用料金は、$9.99/month or $99.99/year.のようです。
ライフプランシミュレーションソフト「FP-UNIV」もサポート体制見習っていきたいと思います。FP-UNIVのサポート体制は次の通りです。私が一時受けしていますので、ツイッターやfacebookで繋がっている方はDMでも受け付けておりますので、お気軽にどうぞ!
LINEオープンチャット「FP-UNIV勉強会」
Facebookオンラインサロン「FPUNIVERS」
FP-UNIVサポートセンター