【携帯代が実質無料に?】通信費節約術
今回は家計の中でも地味に負担の重い携帯料金についてです
家計支出は大きく固定費と変動費に分かれます
固定費一覧
家(家賃、住宅ローン)
車(自動車ローン、自動車保険)
保険(生保、医療)
税金(所得税、住民税、社保)
通信(携帯、ネット、モバイルwifi)
変動費一覧
交際費(友達との食事、娯楽、祝儀等)
食費
衣服
美容
雑費(日用品等)
節約や倹約をしようと思うと
外食を減らしたり
遊びを控えたり
こまめに電気を消したり
コンビニでアイス買わなくなったり
一駅歩いてみたり
シャンプー薄めたり
エアコン我慢したり
と多くの人が変動費の方に目を向ける傾向にあります
もちろん無駄使いをなくすという意識はとても重要です
しかし変動費の節約は
労力の割りに効果が小さかったり
ストレスになり長続きしなかったり
何より貧しい気持ちになり
幸福度が下がるんですよね(¬_¬)
人生何が楽しいって
無駄が楽しいわけですよ
✌︎('ω')✌︎
それに比べ固定費の節約は
効果が大きく
幸福度は下がりません
まずは固定費から見直していきましょう!
今回は固定費の中でも通信費の節約についてです
実際に僕自身が先月携帯代の見直しをしたところ
月々約7,000円かかっていたのが
実質0円まで下がりました♪
具体的に何をしたのかをお伝えしたいと思います
ここから先は
2,678字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?