見出し画像

【2024年の株式市場の振り返り】近視眼的な見方に傾倒してしまうと、相場のトラップにはまるだけ!?

今年も残すところ2ヵ月半となりました。2024年の相場動向を振り返ってみると、まさにジェットコースターでしたね。

年明け早々、日経平均株価は動意づき、3万3000円台から一気に駆け上がって、3月4日には史上初の4万円台(オレンジ○)に乗せてきました。

ここまで急速に上げただけにその後の3万8000円台までの調整は想定内で、投資家にサプライズ感はなかったと思われます。

日経平均株価2024年日足チャート

逆に、年始からの上げ相場に乗り損ねた人たちが、チャンス再来と押し目を歓迎したであろうことは、その後の動きを見ると想像できそうです。

3月22日には4万1000円(ピンク○)まで反転上昇したことで、夏頃には4万5000円なんて声も聞こえるほどでした。史上最高値を34年ぶりに更新した2月以来、投資家たちの楽観ムードは高まりっぱなしでしたね。

弊社運営のBarFPO(証券バー)にも活況相場に沸く投資家たちの取材で、テレビクルーが何度も来ました。あっちもこっちも笑顔、笑顔、笑顔(^―^)♪ 半年前のことですが、すでに懐かしさを感じてしまいます(汗)。

4月~6月にかけては3万8000円から3万9000円水準で、レンジ相場を形成していましたが、7月に入り再加速して史上最高値4万2000円(緑○)に到達。

日経平均株価2024年日足チャート

しかし、栄華は長くは続かないもの・・・。そこから掌返しに▲25%超の急落局面を迎え、8月には3日間で7600円超の大暴落を経験することに!

8月1日は▲975円安、翌2日は▲2217円安、週明け5日は過去最大の下げ幅を記録することになった▲4451円安で取引終了。安値は3万1156円(紫○)。

今度は1987年のブラックマンデー時を超える大暴落に阿鼻叫喚する投資家の取材を受けることになりました。「言えないぐらい損してる」( ̄ロ ̄lll)

ところが、翌6日には過去最大の上げ幅となる3217円高(3万4675円46銭)と超絶怒涛のリバウンド。もはやジェットコースターどころか、垂直落下するフリーフォールといっていいでしょう。(黄色の四角で囲った2本のロウソク足)

こんなことが目の前で起こってしまうと、株を買えばいいのか、売ればいいのか、わからない!と個人投資家たちがカオス状態になるのも無理はない。

ただ、悲観的になることはありません。なぜなら、上げ過ぎれば売られるし、下げ過ぎれば買われるのが相場の常だからです。株式市場の過去の動きを振り返れば、それが何度も繰り返されてきたことは明白です。

日経平均株価 月足チャート2012年12月~

たとえば、日経平均株価の動き(2011年~)を見ると、アベノミクスを契機に1万円が2万円になった途端、チャイナショックで売られ、さらに英国EU離脱で売られ、世界中のマーケットが総悲観と思ったら・・・、

トランプ大統領誕生を起爆剤として、世界の株式市場が上昇基調に転じる、いわゆるトランプラリーが活況を呈しました。

日経平均株価は再び2万円台を回復し、安定感が出てきたと高をくくっているところに未知のウイルスが市場を陥れる!

コロナパンデミックの頃を思い出してください。様々な経済活動がストップし、金融市場も大混乱。生産活動や物流が停滞し、深刻な物質不足を招きました。

感染拡大防止のための外出制限や自粛、渡航制限などに伴い、飲食をはじめ観光や宿泊、航空などの対面サービス関連では、前例の無い規模で需要が縮小。廃業する会社が続出し、失業者も増大。給料がないのに物価は上昇する一方・・・。

これが世界中で同時に起こったのだから、「世界は戦後最悪の経済危機に直面している」と当時のメディアが騒ぎ立てたのも頷けます。

さて、ここで冷静に考えてみてください。

あれから4年経った現在はどうですか?戦後最悪の経済危機は脱しているどころか、2024年2月にはバブル期の高値を更新し、その約1年後には史上初の4万円台です!

日経平均株価 月足チャート2012年12月~

このように少し引いた目線を意識すると、「あのとき慌てて売らなければ良かった」(;>_<;) そんなふうに後悔する銘柄がいくつもあるのでは?

あらためて日経平均株価のチャートを見ると、急落局面に遭遇していることが随所にありますが、俯瞰すれば概ね上昇していることがわかります。

ということは、よほど銘柄選択を見誤ることがないかぎり、そのうち上昇してくる可能性が高いということに!?近視眼的な見方に傾倒しすぎてしまうと、相場のトラップにはまるだけです。

ここからは年末までの動きも気になりますが、もう少し先まで見据えた投資を考えていきましょう。目先の乱高下に翻弄されることなく、下がっても自信をもってナンピンできるくらいの足腰の強い銘柄を選んでいきたいところですね。

【PR】数日、数週間でバタバタ売り買いするのではなく、中長期目線でどっしり構えていれば、数ヶ月先に株価2倍なんて銘柄はあるものです。

弊社の投資助言サービス「旬の厳選10銘柄」シリーズからもダブルバガー(2倍株)が2銘柄出現!!

【1】ダイダン(1980)
2024年新春号で推奨した空調関連主体の総合設備会社。推奨時PER8.8倍、PBR0.36倍という圧倒的な割安感を武器に推奨。1,500円台までの戻りからPBR1倍に向けた上昇期待としましたが、ほぼ下げることなく右肩上がりに上昇して狙い通りPBR1倍超え。株価は約2.5倍になってくれました。

推奨時株価:1,371円 → 推奨後高値:3,520円 上昇率:156.74%

【2】円谷フィールズHD(2767)
2024年新春号で推奨。円谷プロ買収で映像コンテンツも展開する遊技機販売大手。「ウルトラマン」「新世紀エヴァンゲリオン」はやっぱり強い。ATフィールド、スペシウム光線。スマート遊技機人気で業績好調。株価もしっかり上昇率118.00%、2倍以上になってくれました。

・推奨時株価:1,183円 → 推奨後高値:2,579円 上昇率:118.00%

もちろん、上昇銘柄はこれだけではありません!なんと、直近1年間に紹介した銘柄のうち、上昇率30%以上を記録したものが25%!上昇率50%以上が12.5%!もあるんです。

「旬の厳選10銘柄」シリーズ直近1年以内の実績

そんな「旬の厳選10銘柄」シリーズの最新号「2024年秋号」が一般発売となりました。干支がひと回りするリリース12年目に突入し、株歴50年超の熟練投資家の眼力が冴えわたる!最新号のテーマは、「利上げ局面でも注目度の高い割安高配当銘柄を狙い撃つ!」です。

▼「旬の厳選10銘柄」とは・・・
株歴50年超の熟練投資家 藤ノ井俊樹氏が、持ち前の鑑定眼をもって、四半期に一度(新春・春・夏・秋)厳選する買い推奨10銘柄。下値硬直性の働きが期待できるうえ、好材料含みの銘柄情報だと、絶対成果主義のリピーターから支持を得ているFPO屈指の人気商品です。単なる推奨銘柄リストではなく、なぜ今この株を買い!とするのかその根拠を示しながら、上値下値目処など具体的な戦略を藤ノ井氏自らが解説した動画もありますので、経験の浅いビギナーでもご活用いただけます。

もし、あなたが4,000近くある銘柄のなかから自分で優良株を選定する自信がないというのなら、株式投資のキモである銘柄選定を株歴50年超のプロに任せてみませんか?

ご興味のある方は、弊社公式LINEよりお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!