「君子豹変」には続きがある。こだわりがあなたの投資を邪魔している?
「君子豹変」(くんしひょうへん)。一瞬でガラッと気持ちや態度が様変わりするという悪い意味で使っている人は多いかもしれません。あっさり心変わりすることに対して、節操がないというイメージを持っている人もいるでしょう。ですが、もともとは良い意味で使われる言葉でした。
「君子」とは、教養や学識のある人、立派な人格者のこと。「豹変」とは、ヒョウの毛が抜け替わると美しい斑紋となること。つまり、君子は変化に適応して変革する、過ちをすぐに改め正しく向かうという意味なのです。
そのことは『