見出し画像

新NISA 実績編 何をどう買えば良いのかだけに特化した本

割引あり


証券外務員&FPが教えるポートフォリオの基礎 iDeCoはいらない?一括or積み立て?インデックスorアクティブ?ETForファンド?株主優待で稼ぐのはアリ?などなど素朴な疑問を徹底解説

はじめに
新NISAは『神制度』です。
なんて言葉をよく見聞きする様になりました。
確かに筆者もそう思います。

神制度と呼ばれる理由は、今までのNISA(つみたてnisa、一般NISA)と比べ
・金額(最大金額、年間拠出金額)が大幅にアップした事
・選べる商品の自由度が高い事(個別株、ETF、REIT、ファンドなど)
です。

自由度が高く、人生設計をするのに今後不可欠になると予想される『新NISA』ですが、裏を返せば、
しっかり勉強し、ご自身で地に足がついたポートフォリオを組んでおかないととんでもない事にもなりかねない。
と言う事です。

例えるなら、今まではゴーカートしか与えられていなかったのが、いきなりフェラーリを与えられる様なモノです。
ゴーカートなら、事故ったとしても大惨事までなる事は考えにくいですが、フェラーリであれば乗り方を間違えると大惨事になる事が予想されます。

こう言うと、何か難しい制度の様に思えますが、そうでもありません。

なぜなら、何もフェラーリを与えられたからと言って法定速度を無視し全力疾走する必要はないからです。
法定速度を守り、オートマで、自動運転を駆使しマイペースにゴールを目指すなんてやり方もありです。
もちろん、慣れてくれば性能を最大限まで駆使し、ぶっ飛ばす事も可能です。

恐いのは、運転の仕方が分からないまま
『国からフェラーリをもらえたからぶっ飛ばしてやるぜ!』
と何となくお得なんでしょ?
とぶっ飛ばしてしまう事です。

高性能の車を乗りこなすには、基本性能ぐらいはを知っておいた方が良いので、その基本的な部分を本書では解説していきます。

さらに、ここ最近、新NISAはやった方が良いの?とのお問い合わせを頂きます。
その答えは
『やった方が良いのではなく、やらなければいけない。』
です。

理由は、
・長期投資すればプラスに転じる可能性が高いから。
・投資をしていない=日本円に全てを投資しているのと同等でハイリスクだから。
・これから緩やかなインフレになっていけば、日本円の価値は落ちていくから。

です。
長期に分散投資していれば、資産はほぼ確実にプラスに転じる事は過去の歴史が証明していますが、投資をしていなければ運用益はゼロです。
今までの30年間は日本ではデフレ状態が続き、結果、タンス預金をしていてもお金の価値が目減りする事はありませんでした。
※投資に絶対はありません。あくまで過去実績に基づいたお話です。

しかし、ご承知かも知れませんが、日本は現在、米国と同等の物価高に見舞われています。
つまり、このまま資金を運用せずに置いておくと、投資で得れるであろう運用益を放棄し、資金の価値は毎年目減りする事を意味します。

株式で最も分散の効いた 『全世界株式インデックスファンド』の運用益は平均5%、
日本が掲げるインフレ目標率は2%です。

例えばですが、もしこの仮定がこのまま続くとしたら、
100万円をほったらかしにした場合、資産価値は
10年後には 81万7072円
20年後には 66万7607円
にまで目減りしてしまいますが、

100万円を『全世界株(年利5%)』で運用し続けた場合
10年後には 162万9000円
20年後には 265万3000円

にまで資産が膨れ上がっています。

その差はほぼ4倍です。

だから、
『やった方が良い』
ではなく、
『やらなければいけない』
のです。

本書は、新NISAのルールはそこそこに、
『今までのiDeCo、つみたてnisa、一般NISAはどうしたら良いの?』
『一括か積み立てどちらが良いの?』
『インデックスファンドと高配当株どちらが良いの?』
『ETFかファンドどちらが良いの?』
『こんな運用はアリ?』
『実際のポートフォリオの組み方は?』
などの
実際の新NISAの実践的な買い方、選び方を述べていきます。

つまり、フェラーリのあなたに合った乗り方を指南していく。
と言う訳です。

本書が、新NISAを乗りこなし、人生を豊かにするお手伝いをする事をお約束致します。

新NISA 実績編 何をどう買えば良いのかだけに特化した本
はじめに
新NISAのルールをざっくり解説
iDeCo、つみたてnisa、一般NISAはどうするの?
iDeCoの場合
つみたてnisaの場合
一般NISAの場合
一括or積み立てどっちが良い?
インデックスor高配当どちらが良いの?
ETForファンドどちらが良いの?
こんな運用はアリorナシ?
こんな運用方法アリ?ナシ① アクティブファンド
こんな運用方法アリ?ナシ② 株主優待目的
こんな運用方法アリ?ナシ② デイトレ
ポートフォリオを組んでみよう
①コア部分のポートフォリオの組み方
②サテライト部分のポートフォリオの考え方
まとめ
おわりに

本書を読む前にお願いです。
本書の内容は、新NISAのルールをある程度理解されている方に向けて新NISAでの『ポートフォリオの組み方』にフォーカスを当てたものです。
したがって、新NISAのルールを詳しく知りたい方は先に
【初心者向け 新NISAの全てが分かる本】https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6PB6TM8
↑↑↑コチラをご覧頂き、ルールを把握されてからご覧ください。
※リンクは本書の最後にも添付しています。

運用方法に関しましては、『投資初心者向け』となっておりますので、安心してご覧下さい。
※特定の銘柄の推奨や、テクニカル分析などの指南書ではありません。あくまで考え方の指南書になります。ご了承の上ご覧ください。

ここから先は

35,085字 / 11画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?