【FP1級】モチベの保ち方
FPemilyです🕊️♡
1月のFP試験まで
あと1ヶ月ほどですね...❤️🔥
今日はFP勉強の
モチベーションの保ち方について
書いていこうと思います✨
・・・・・・・・・・・・・・
結論からいうと、
「モチベーションに頼らない」
というところに
行きついたタイプです🤔
(早速すみません!!!!!)
というのも、
私は超⭐︎飽き性なので、
大抵のことは
「モチベーションを保つ」等
考える前に、
別のことに関心が
移ってしまうタイプなのです😯
でも、これは別に悪いことだとは
思っていなくて、
わたしにとってこれは、
すぐ飽きてしまうくらいの
ことなんだなあ!!!
(=優先順位が高くない)
と思うようになったのです。
決めたのに
「全然続かない、、、、、」と
自分を責めるのではなくて、
「今じゃないのかも!✨」
と考える方が
良いのかもしれません🪽♡
・・・・・・・・・・・・・・・
ではなぜ
わたしがFPの試験を
走りきれたかというと、
「合格への執念...❤️🔥」
が、人一倍あったからだと
思っています。
※試験を受けたきっかけについては
別記事【FP1級】を目指した理由で...✍️
そもそも動機なんて
なーんでもOKだと思っていて、
▫️FP1級ってかっこいい!
▫️大きな賞状とカードが欲しい!
などから派生して、
▫️合格して人生変えたい💪
▫️強みが欲しい💪
▫️見返したい人がいる💪
などなど
それを思い出した時に、
“動き出さずにはいられない“
感覚になるのであれば、
モチベーションに頼らずとも
きっと最後まで
やり遂げられると思います!♥️
・・・・・・・・・・・・・・・
とはいっても
日々仕事や育児などなど
大変な疲労感の中で、
勉強を続けるのは
本当に大変なことだと思います!
私も1年前のこの時期は
疲労と睡魔と戦いの日々でした😭
直前期にも
まだまだ詰めきれておらず、
応用編の計算も
芋ずる式にボロボロだったり。
そんな時は
「あと一歩のとこまできっと来てる」
という言葉を思い出して
何度も立ち上がってきました。
(Mr.Children /End of the day
という曲のワンフレーズです🎧)
心が折れそうな時は
その言葉を
何度も口に出してみるのです!
「大丈夫大丈夫
あと一歩のとこまで来てるから。
確実にあと一歩だからいける!!」
なんていつも自分に
言い聞かせていました🥺♡
力が湧いてくるので
おすすめです!✨
・・・・・・・・・・・・・・・
これから
試験までの約1ヶ月、
状況は様々だと思いますが
「あと一歩のとこまできっと来てる」
ということを
ぜひ思い出して、当日まで
びゅーんと駆け抜けてください😆♡
合格したら
ぜひ受験生時代のことを
聞かせてくださいね!!!!!
心から応援しています\( ˆoˆ )/♥️