見出し画像

現状のギター周りの機材を紹介するヤツ(24年11月現在

 ここ暫く忙しかったり余裕無かったりネタが無かったりで更新できなかったので、だいぶ久々になってしまった。

 今回は以前の機材紹介記事から追加されたり更新された部分の紹介になります。以前の記事は上記のリンク文字から飛んで頂ければと。


○ギター

◎Epiphone G-400(modified)

 18歳のバンド活動開始当初に地元のハードオフで1.7万くらいで手に入れたSG。
 配線が断線したのを直したり、パーツ交換したりしながら足掛け15年くらいの付き合い。

 前回の記事で触れた「実家に何本かあるギター」の内の1本だったが、9月末頃に弟が東京に遊びに来た際に持ってきてくれた。


 改造点としては以下の通り
・リアPUをセイモアダンカンのフロント用Phat Catに交換
・リアPU側のコンデンサーをオレンジドロップの0.22μF/400Vに交換
・ジャックをボックス型のモノに交換、それに伴い一部配線も交換
・ピックガードを中古で買った白いモノに交換


 リアPUの出力が元々付いてるフロントPUより少し大きいらしく、センターMixで使うとリアのジャキジャキ感の後ろでフロントが足りない帯域を支えてる感じになるので、主にセンターMixで使っている。

 使い分けとしては、テレキャス的な軽快でジャキッとした音が欲しい時にこちらを使う感じで、ギブソンは太さや重さ、センターMixの音が欲しい時にといったところだろうか。

 やはり自分が音楽をやって来た中でブルースドライバーに次いで古い付き合いであるので、やはり愛着がある。可能な限り使い続けたい。


○エフェクターボード

ボードはPlaytech PDB60という大型のモノに変更

 ここでは前回の記事から置き換わったり、役割の変わった部分を紹介。

1.BOSS/BD-2
 前回時点では「音量を下げてプリアンプ的に使っている」のだが、現時点では出力をバイパス時と同じくらいの音量に変更している。
 一時メインの歪みペダルに起用していたのだけど、このところフットスイッチに不具合が出始めたので、またこのポジションに戻した。


2.Bambasic/Custom Loops
 実は金策の為にペダルチューナーを手放してしまったのでチューナーアウトに何も繋がず、tunerスイッチはミュートスイッチとして使用している。


3.DERAX/DS-8
(ディストーション)
 前回このポジションにいたABDと同日に手に入れていて、ボードのサイズ都合で外していたのだが、ABDも金策の為に手放した為に導入。
 元々コイツも手放す筈だったのだが、バッテリースナップの不良があった為にお戻しとなったので使っている次第。

 Normal、Max、Turboの3モード搭載のディストーションでサウンドとしてはどうやらRAT系らしいのだが、本家本元を使った事が無いのでよく分からない。
 ブラウンサウンドのABDと比べると、Normalはベタっとするというかファズっぽい雰囲気は確かにある。
 他の2モードはRAT系の他のキャライメージなのかは不明だが低域がカットされていて、BD-2を先頭に置いている都合で更に削れてしまう為、自分はNormalモードで使用しています。


4.Effects Bakery/あんバターコッペドライブ
(オーバードライブ)
 基本的に変わらずツマミの値に困っている。
 一時コイツをプリアンプに登用していたのだが、上述のBD-2のスイッチ問題が出てきたので再びこのポジションに就いている。


5.Effects Bakery/Bagel Over Drive
(オーバードライブ/ブースター)
 以前のCream Pan Boosterも金策によって手放したのだが、細かい音作りが出来なかったのでゲインやトーンが弄れて安価なモノという条件でコイツを、サウンドハウスのポイントで半額程で入手。
 まだRecでも使っていないのだが、所謂TS系のサウンドでミッド以外が結構落ちるのが気になってしまうのでいずれ違うモノに変更する可能性があるが、バンドサウンドに入ったら案外馴染むのかも知れない。


6.LINE6/M13
(マルチエフェクター)
 弟が遊びに来た日、とある楽器屋に一緒に入った際にたまたま見掛けた大幅値下げされたコイツを「1ヶ月遅れの誕生日プレゼントだ」という事で頂いた。

 役割としては、前回ボードの空間系要素+αを全て担う形になっていて、
 モジュレーションディレイとシマーリバーブだけでなく、
 トレモロやリバースディレイ、⑤で音が変わり過ぎると思った時の代用ブースターやノイズ用のファズをアサインしている。
もう既に旧世代のモノとなっているが、現役と張り合って使える万能マルチ。

 難点としては「デカくて重い」事で、以前使っていたボードでは収まらなくなった為、泣く泣くデカいボードに交換する事になり、重さとデカさに泡を吹く羽目になるのだった。


7.BOSS/RV-6
 モジュレーションリバーブとして使用。
 上京前まではDigitechRV-7をモジュレーションリバーブとして使っていたのと、M13が万能といえど、空間表現としては後発のコイツにやはり敵わない感じがあったので、最後に置く形で使用している。


8.Providence/Provolt9
(パワーサプライ)
 本当はすのこボードに変えた際に裏に仕込みたかったのだが、上手くいかなかったので表に置いている。
 可能なら、M13のアダプタと一緒に裏に仕込みたい。


 こんな感じの構成で今日も頑張っています。

いいなと思ったら応援しよう!