見出し画像

CFP検索システム掲載のススメ

割引あり

やらないなんてもったいない!掲載しない理由ってなに???

これから独立系FPとしてやっていこうと思ったら、FP協会のCFP検索システムへの掲載をお勧めしています。(もちろんFP協会の会員限定です)

え~そこからほんとに集客できるの~?なんて思っていますね?

うーん、載せただけで集客できると思ってるとしたら、まだ起業の心構えはできていないかも。

ただ、事実CFP検索システムからの相談依頼はそこそこあります。(今日も来た)

私はそこから別ページ(公式ウェブサイト)に強く移行させているので、実際に相談システムで見つけて相談したかどうかまで細かく分析していませんが(チェックすればいいんだけどちょっと手が回らなくて)、検索システムから私を見つけたという方も結構います。(検索システムからの直の問い合わせは年6件ぐらいかな)

他の方からも、検索システムがきっかけで相談につながったという話も聞くので、「無料で使える」という一点だけでも使わない手はありません。
(そこそこ高い会費払ってるんだから使えるものは使わないとね)


ただし、私がこれから起業スタートするにあたって、検索システムへの掲載をお勧めする理由は「集客につながる」以外のものです。

じゃあなぜなのか?

ここから先は

4,158字 / 1画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?