見出し画像

はじめまして<FPとして伝えたいこと>


自己紹介

はじめまして、「FPのひと中原」と申します。
FPのあるべき姿、正しいことを正しく行動して、きれい事でメシを食えるようになるのを目標とし、想いを残すこと、そして共感して頂ける方を探す旅に出るイメージでnoteを始めました。

保有資格

2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)
トータル・ライフ・コンサルタント(TLC:生命保険協会認定FP)
相続診断協会認定 相続診断士
公的保険アドバイザー

基本情報

・年齢:55歳
・性別:男性
・家庭:妻と義母、そして中坊の息子1人
・仕事:FP・保険募集人
・生息:千葉
・趣味:映画/TV鑑賞・保険研究・弓道・燻製・アウトドア

noteを始めた理由

結論、正しいと思うことを発信したいという気持ちです。

この業界は”必要悪”という言い訳がたくさん蔓延っていると思います。
正しいことを発信しても過度な利益優先が先行して、各社が発信している「顧客本位」という発信も名ばかりだと思いませんか?

わかります「論語と算盤」ですから利益がないと理想は実現できません。
私は大事なのは順番だと思っています。
「理想」を追求した先に「利益」はあると思います。
利益をどう出すか?ではなく、どうやって理想を現実化できるか?が課題だと思っています。

これからの時代は本物の保険会社・保険代理店・保険募集人しか生き残らないと思います。

本物?つまり顧客本位な正しい販売ができる会社(人)という事です。
 意向把握してますか?
 顧客本位の比較推奨してますか?
常にこの部分に疑問を感じています。
まずは、この二点さえ正直に、利他の心をもって、活動できる環境があったらと思い、そこにまつわる色々なことを発信していけたらと思います。

書きたいテーマ

・正しい保険募集とは
・保険募集人の生存戦略
・保険業界の未来の展望
・金融商品や保険商品の正しい持ちかた
・NISA?資産形成って?

最後に

果たしてこんなこと言っていいんだろうか?
と思うこともありますが、広い心で読んで頂けたらと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

Naka@FPのひと[ENFJ-A]
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは新しい記事作成の活動費に使わせていただきます!