見出し画像

①ぜったい損しない人の資産運用

こんにちわ!
ぜったい損したくない私の、株取引で行う資産管理フローをお伝えします。


1 概要

コア・サテライト戦略という言葉を聞いたことがありますか。ざっくり言えばコア芯となる部分にどーんと据えた投資を行い、サテライト部分でスパイスを効かせた運用を行うという手法です。
私はコアに不労所得を得られる個別株・不動産を据え長期保有し、サテライトとして、短期トレードをするようにしています。

FIREするにはこのコア部分で 不労所得>労働所得 になれば安心して達成できますね。

私は汗水垂らして稼いだお金を溶かしたくない気持ちが高く、ぜったいに投資で損をしたくない!主義です。そんな私が考えた資産運用方法は
給与の余剰資金をコア資産に、そしてコア資産で得た不労所得をサテライト運用にまわすという方法を取っています。

2 資金管理フロー


 (1)労働所得


FIREで定番の手法ですが、支出を減らしつつ余剰資金を溜め込みます。汗水垂らして稼いだ原資は減らさぬよう、買い場が来るまで大切に保管します。コアが育っていない時は配当も少ないので、サテライトとして副業で原資を稼ぎます。

 (2)コア投資

優良銘柄を主体に、配当利回りが良い銘柄を中心に買い付けます。株、REAT、不動産などを組み合わせて利回り5%以上を狙い、買い付けたら基本的に保持し続けます。

 (3)サテライト運用

配当金で得た資金をプールし、積極的な株式の短期トレードを行います。また市場が加熱していると感じた時は、コア資産保全のための日経ETFの売り建やFX取引をします。基本的に配当金のプールなので失敗しても、まぁいいか!という気持ちでダイナミックに取引します。

3  終わりに

投資始めの頃はコア部分が少なく、配当金狙いの投資はもどかしく感じますがコツコツ節約と副業などで原資を増やしていきます。コア部分に1000万円ほど入れば年間配当が50万を超え、年間の余剰資金+配当で加速度的に増えてくると思います。


いいなと思ったら応援しよう!