見出し画像

【AMD Amuse】AI美人コンテスト

AMD Amuseを使って、専用のグラボなしのローカル環境で画像生成AIを行っています。

そんなAmuseにてインストール済みのモデルに限ってですが、日本人女性を生成させてみたときに、どのような結果が得られるか、生成された画像を一気に紹介します。
インストール済みのモデルは、モデルごとのライセンスを紹介した記事と同じです。

今回は主に、生成されたものを紹介するだけです。
ですので、良いとか悪いとか、あまり評価していません。



評価用プロンプト

インストール済みのすべてのモデルにおいて、次のプロンプトでいくつか画像を生成しました。

photorealistic, portrait photography, a Japanese young woman, smiling, straight on

現実的写真、ポートレート写真、日本人の若い女性、笑顔、正面

日本語訳

各モデルについて、画像を3つ選び、それらを横並びにして結合しています。
一番左の画像は、全てのモデルで共通してシード値「88888888」を使用して生成した画像となっています。

また、今回の並び順は、おおよそ生成時間の短い順ですが、タイプごとに分けているためほとんど順不同です。

各モデル名の後ろのアイコンは、🖊は「要クレジット表記」、🚫は「画像の販売禁止」です。


高速タイプ

Quick LCM 🖊

和服が多いけど、素早く生成されるのは評価できる
(generated by Quick LCM)

RealModelBase LCM

目がキラキラしていてやり過ぎ感がある

AngrA RealFlex 🖊🚫

描画は悪くないけど制限があるのは使い勝手が悪い
(generated by AngrA RealFlex)

Photographer Alpha

全体的に少し暗めな描画になりがち

CyberRealistic LCM

このタイプでは最高級の描画、制限もなく使いやすい

Dreamshaper v7 LCM

絵画なのか、お人形さんなのか、という描画

Fluently v4 LCM

印象派な描画、味はあるが現実味は少し下がる

Realistic LCM 🖊

良い描画をしているだけに、制限があるのがもったいない
(generated by Realistic LCM)

Momentary - LCM 🖊🚫

明るくややビビッドな感じだけど制限が多い
(generated by Momentary - LCM)

標準タイプ

Jib Mix Turbo XL 🚫

販売禁止なので使いづらく、左目の描画が失敗しまくる

SDXL Turbo

ぱっと見良い描画だが良く見るとところどころ雑

Fluently v4

「LCM」よりマシだがまだ濃さが残る印象派、油絵風

EpicRealism v5 🖊

悪く無い描画で、クレジット表記だけ気を付ければ問題なし
(generated by EpicRealism v5)

Realistic Vision v6 🖊

肌色の表現が綺麗、クレジット表記がなければ良かった
(generated by Realistic Vision v6)

unStable Illusion

512x512でいろいろ試すならこのモデルを使えばOK

Dreamshaper v8

当たりはずれが大きい描画を行うモデルのように思える

Stable Diffusion 1.5

使い方が間違っていたらゴメンなさい、描画がうまくいかない

AIrtist Photo Realistic

なかなか良い描画が行えるモデルで使い勝手も良い

高品位タイプ

SDXL Lightning

あまり人物には向かないモデルなのかもしれない

RealisticVision Lightning 🖊

人物の描画は悪くない印象だけど、クレジット表記が必要
(generated by RealisticVision Lightning)

Dreamshaper Lightning

若干イラスト風、若干チェキ風な描画

Copax TimeLess XL Lightning

やわらかい感じの描画で、それほど悪くない

Juggernaut XL v11 Lightning 🖊

光の表現が少し省略している感じ、クレジット表記も必要
(generated by Juggernaut XL v11 Lightning)

TurboVision XL

寝ぐせが直らないモデル、そういうシーンなら使えるかも

Juggernaut XL v11 🖊

若干メリハリのある描画だけど悪くない、クレジット表記が残念
(generated by Juggernaut XL v11)

Realistic Vision XL 🖊

特徴的な顔を描画するけど、それほど悪くない、要クレジット
(generated by Realistic Vision XL)

Sleipnir XL 🖊

笑顔がちょっと苦手なモデルなのかぎこちない感じ、要クレジット
(generated by Sleipnir XL)

PixelWave XL 🖊

暗い画像を生成しがち、制限もあるのであまり使わない
(generated by PixelWave XL)

DreamDiffusion XL

今回してない背景も頑張っちゃうモデル、人物も美しいです

最高品位タイプ

iNiverse Mix XL

クセがなく使いやすいので、最もおすすめできるモデル

Fluently XL Final

若干引きの絵が多くなりがちだけど、陰影の表現は上手

Zavy Chroma XL

ちょっと顔に特徴があるけどそれが逆に味があって良い

Copax TimeLess XL

明るめな表現で傑作を生みだす可能性を秘めているモデル

おまけ

今回のおまけはImageFXとBing Image Creatorによる、評価用プロンプトを用いた描画結果。
こちらは画像を結合していません。

AMD Amuseと比べると、やっぱり凄いですね...

ImageFX

光の表現とか、完璧です
表情も素晴らしい
AMD Amuseが勝てるところと言えば、生成が失敗しないことぐらいか

Bing Image Creator

ややダイナミックな印象なのと、額の描画がちょっと失敗かな
笑顔がちょっと大きな口になり過ぎな気もするけど、きっとプロンプトが悪い
目の輝きとか、単純なプロンプトでここまで表現できるのはさすが

いいなと思ったら応援しよう!