豊かさについて水面に小石を投げてみる
約2ヶ月使って素晴らしいが、ユニバーサルコントロールが実装されたのでオーバースペックに。#MXKeysMinin US配列(相場2.5万)を2万円で欲しいというひとはおらんかね?
— ふくたろう🐣福島でコミュマネやってるよ (@fukutaros) January 30, 2022
※これは #社会関係資本 をめぐる実験です、背景意図をツリーに記しました https://t.co/gje0rjS6AM
以下、ツリーに続くツイート文である
US版は国内未発売で、メルカリ等で出せば2.5万円で間違いなく捌けるプレミア品。
なので金融資本優位に考えればそこに流すのが合理的。
だがあえて、友人知人に安値で売る。
さて、仮に2万円で売った場合、本来手に入るはずだった5000円は果たしてどこに行ったのか?
答えは不可視の資産、社会関係資本に換算されると僕は考える。
相場値段で売れば、その時点でfinance、関係性は貸し借りがゼロの「終わり」になる。
だからあえて安く譲る。
友は安くで手に入り喜び、僕は多少の金銭と、不要となったものが友の役に立てたという喜びを得る。
それは5000円多く金銭を手に入れられたことより幸福度が大きく感じる。
こうして金融資本だけでやり取りするメルカリよりも、友達と取引した方が社会の富の総量は増えるのである。
このような取引が増え、社会関係資本がブロックチェーン技術等で可視化できたら、社会の豊かさは変わってくると思うよ
知らん奴から安く買うより、ちょいと高くても納得した値付けで友達から買う。
友達にちょいと安くであげる。こういうもちつもたれつがあることで、病的なまでに加速する時代でもレジリエンスもって生きるヒントがあるんじゃない
というわけで欲しい方いたらご連絡くださいませ
あるいはあなたが2万円分の価値あるとおもう何かと交換でも面白いかもな
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくたろう🐣センスオブワンダーを求めて](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109849075/profile_4fa976d4562ca2f69701d979b9f65f28.jpg?width=600&crop=1:1,smart)