![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109834740/rectangle_large_type_2_71234a53842b304e000c0a111d630fb1.jpg?width=1200)
鶏と暮らす。
鶏🐓と暮らす特典は⁉️
早起きが出来る🫠3時半って…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109834833/picture_pc_4a9dae3176207af1754a1560fb39c2d3.jpg?width=1200)
CADの時代になって、羽根ほうきは使われなくなった道具の一つかも知れない。
製図板の上に、テープで四隅を貼り付けたケント紙に、先端を平らに削った鉛筆✏️で、きれいな線を引く。マイナスドライバー🪛みたいな先端だった気がする。(忘れた😝)
消しゴムで修正したカスを手ではらうと、鉛筆線が汚れてしまうから、羽根ほうきで優しく消しゴムカスをパパっとはらう。
そんな作業も、パソコンでCAD使って、ぴゃーっと線引き。ぴゃーっと四角や丸を描いて、間違えたら、消去をピッ❣️😅時代は変わりましたねぇ。
そんな使わない🪶羽根ほうき🧹を作る。
道具を作るところから、クリエイターなんですから、たぶん🤔あってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109835362/picture_pc_9e4a8054cfbe14b080856cd78ad21879.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109835385/picture_pc_5d3201946bd2923142051d24222bf6b5.jpg?width=1200)
シカ革は、まず、山主になる。次に猟師の免許を取る。罠免許や、銃所持許可証をとる。罠でシカを狩る。ナイフで突いてヤル、または、散弾銃でパン‼️…🙂💦
吊るして、背中の皮を剥ぐ。ダニ取り洗剤とブラシで洗って汚れ、ダニを落とす。内側の肉を削ぎきれいにする。塩漬けにして、水気を取り、塩を変え畳んで東京の会社へ(やさしい革)なめし革を作って、ついでに染めて仕上げてもらう。翌月、シカ革が届く。
CADで製図して作品の展開図を描く。
プリントして工作用紙に貼る。
切り抜き型紙が完成する。
試作、展開図修正、試作、完成❤️
シカを狩って、製品にするまではこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109836410/picture_pc_e220a0533a410d7f3d90f8c2003f3269.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109836472/picture_pc_87038d554ef19ce695594ffb63948388.jpg?width=1200)
😙鶏皮で、塩🧂・タレの方が好き❤️
🍺乾杯ッ‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109836575/picture_pc_6602ddfb8538824faa468f1e543ba977.jpg?width=1200)
7×7センチのシカ革に切り込みを入れ、ポンチで、👁️の穴を…。両面テープで貼り付けて仕上げ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109836753/picture_pc_5b5c9f42c7d1a02edf9daa74c631739e.png?width=1200)
牙、背中の硬い部分は欠かせない。
後ろ脚は少し短く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109836917/picture_pc_1f085d81d5f6a2c041ce837248efe421.jpg?width=1200)
正方形の革を切って遊んで作るところに楽しさがある。量産向きだよね。☺️
鶏🐓達が、寝ている横でコソコソ作業するのだ。鶏達の夜は、早い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109837135/picture_pc_cd0e514367eaa23aa2d5e32309d55f7b.jpg?width=1200)
毎日、目玉焼き🍳や厚焼き卵❤️、TKGが新鮮な卵で食える事に尽きる❣️
卵、高騰してますねー🙁
エサ代も高騰しましたねー😞
卵を買った方が安い✨🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109837456/picture_pc_9ec122ac7929fdf95c12bb49427f33af.jpg?width=1200)
…は、羽根を落とすが、烏骨鶏のは使い道がない🤨無駄にふわふわ。細かい。ホコリが増える。喘息があるなら、ふわふわ烏骨鶏は、おすすめしないです。鶏🐓を飼うことに…かな?
昨日、タイ🇹🇭の仕入れ行きを考えていたんですが。あ。イラニアン ターコイズの。ね。
私は、本物のターコイズが欲しい訳ですよ。
偽物しか売ってないぢゃん。プラスチックだの、樹脂だの、染め物石だの。ターコイズ色だからって、ターコイズって言うなよ…😞
🇺🇸アメリカは、もうシンドイ‼️旅費、レンタカー、宿泊、仕入れ、からの円安‼️😖
買い付けに行っても、高くて買えないか、高すぎるから売れない🤣🤣🤣利益なし❣️
ま。そんな訳で、イラニアン ターコイズ(ペルシャ ターコイズ)なら、まだ近いかな?
旅費、ツゥクツゥクの運転手付きレンタル、仕入れ価格。あと、時間も。アメリカ🇺🇸は、片道10時間座る✈️😓飽きるのよ。マジで。
そんな訳で四国だと、関空からかな?とか。
時期とか、安いホテルか、超高層ホテルか。
マハナコン ホテルに泊まってみたいが。。。
4泊で、15万くらい。周辺には4泊で2万円位のホテルもたくさんある🤣💦色々、検索して比較して…ン〜😳
旅行✈️ぢゃないんだから、、、peachと格安ホテルにして、あとは仕入れにまわす…が、正解なんだろうなー😑とか思いながら…寝た。
まだ、四国から海外仕入れには行っていない。
交通の便が悪いのだ。島国は。
それに、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109838747/picture_pc_867bdda0dda7d22120d4e124e5418f85.jpg?width=1200)
🫤だよなー。コイツらの世話がいるから、家を開けにくいんだよなぁ😵💫💦
どーすっかなぁ🫤🫤🫤
ターコイズ屋の苦悩。鶏🐓達の世話。
ほら、鶏🐓なんか飼うから。🤣🤣🤣
鶏は、飼うな❣️😅😅😅ですよ。