見出し画像

あなたのことが大好きな人に

私には大好きな人がいます。
一人、二人、ではなく、たくさんいます。
そこには家族も含まれます。
友達もいます。
会ったことのない人もいます。

でも、言葉にすると「大好き」そんな人たち。

人を好きになるのも、才能が必要だと思う。
私は人を見るのが好きです。

この人は何を考えているのかな?
どうしてこんなことを言うのかな?
言葉の裏には何が隠れているのかな?

こんなことを思います。

強がりは、寂しさの裏返し。
反抗は甘え。
自虐的な言葉は、抱きしめてほしいから。

ナルシストな人
意思が弱い人
優しい人
自分を隠そうとする人

世の中には、いろいろな人がいます。
誰も一括にできないし、一言でなんか言い表せない。

私自身は、強がりで寂しがりで不器用で甘ったれです。
取り扱いは雑でいいけど、愛がないと拗ね始めます。
愛が足りないと、子供をつかまえて「ぎゅーーー」することで補おうとします。
単純です。
主張が強いです。

なかなか理解されることのない、心のうち。
それがどういうわけか、パズルのピースのようにぴったりとハマる人がいる。
私だけの暗号が通じる人がいる。

なんとも幸せだなあと思います。

「きっと、悲しいんだろうな」
「悩んでいるのかな」
「話しかけなきゃダメだな」

そう感じたら、アクションを起こすようにしています。
言葉がこぼれるのは、気持ちが溢れてやまない証。
溢れてやまない気持ちは、抱え続けるとものすごい苦痛になっていきます。

苦しい
苦しい
伝えたい
どこかに吐き出したい

でも、現代人は不器用なので、わかりづらい形に置き換えて、そっとSNSに吐き出したりします。

結局、誰かに見つけてほしいから。
もし、隠されたメッセージに気づいてくれたなら、その人はあなたにとって特別な人になりえるかも知れないから。

私達の本能は、知らず知らずのうちにそんな未来を選び取っているようです。

多くの言葉に触れると、たまにそんな「小さな叫び」を見つけます。
そんなとき、なるべく瞬時に答えてあげたいと思うのです。

何が変わらなくても、私とあなたの間に流れる空気は輝くかもしれない。
一瞬のぬくもりになるかもしれない。

そう思います。
だから、どうか隠さずに心の声をこぼしてみましょう。
心の声は届きます。

あなたの大好きな人に。
あなたのことが大好きな人に。

いいなと思ったら応援しよう!