見出し画像

企画「音EXPO韓国館」開催のお知らせ

お疲れ様です、四角です。今日(10月27日)配信された本企画の説明会はご覧いただけましたでしょうか?見てない人々、そして見てはいたがもう一度内容を整理したい方々のために記事としてもう一度、企画の開催をお知らせいたします!



□「音EXPO韓国館」とは?

○ 経緯と開催目的

「音EXPO韓国館」は、2025年の「第200回音MAD晒しイベント」を祝うために開催される「音MAD EXPO」に参加する生放送企画でございます。

「エキスポ」は「国際博覧会」あり、元々は各々の国からブースをだし自国の文化や物を見せ合いながら交流する世界的イベントとなっています。ですが、この音EXPOの場合はその名を借りただけで、世界的イベントよりは音MAD界隈の色んな人々に解放されている企画の場となっているため普通のEXPOとは一味も二味も違う企画となってはおります。

ですが、折角「エキスポ」の名を付けている企画ができたのならば、それに相応しい海外文化についての企画も一つぐらいあった方がいい、と言う考えで、以前完結しといた「韓国音MAD特集」シリーズに続き「音EXPO韓国館」と言う企画を立てることになりました。

○ 企画内容

まずは、「韓国音MAD特集」シリーズは超編で完結したためこの企画は「韓国音MAD特集」シリーズの延長線上ではございません。「韓国音MAD特集」は音MADを感想する動画紹介企画だったんですが、本企画はEXPOの名前に相応しいよう韓国の音MAD関連の文化を習ったり、直接体験できる企画として準備しております。

そのため「音EXPO韓国館」では「韓国音MAD史」「韓国音MAD体験館」「韓国音MADクイズ」の三つの企画を準備しております。

□「韓国音MAD史」について

※PM:余裕満々(여유만만)
※WEB担当:リラ(릴라)

「韓国音MAD史」はタイトル通りに韓国音MADの歴史について紹介するブースとなりまして、生放送や動画形式ではなくWEBサイト記事形式に、音EXPO期限中常設公開を目標としております。生配信じゃなくて記事に進んでいるのは以下のような理由がありました。

韓国音MAD界隈は、日本のに比べて規模的には遥かに小さいですが、メインサイトを乗り換えったり、かなりダイナミックな事件が起きたり、韓国のネット文化や雰囲気を知らずに理解しにくい部分もあったりします。なので生配信で止まらずに流す。というのはかなり不親切な展示方式だと思い、自由に振り返りながら、そして関連動画も思い存分楽しめるように記事の形式にきめました。

□「韓国音MAD体験館」について

※PM:四角

「韓国音MAD体験館」は「超音MAD晒しイベント」のような公募勢の作品公開配信であり、説明会でも載せていたURLを通してエントリーすることができます。

この企画は韓国の音MAD素材を使って直接音MADを作ってみようの企画でございます。エントリー段階で使いたい素材を先に指定し、締め切りまでに音MADを作り出す、そして音MADを生配信で公開することになります。

ただ、どんだけ自ら「使いたい」となっても、ネタへの理解度や言語の壁は無視できない要素だと思います。そのために各々の製作者(またはグループ)には韓国人アドバイザーを割り当てることにします。このアドバイザーは、直接作業に関わっても構いません!ただ、あまりにもアドバイザーの比重が重くなることは避けて下さったら助かります。

申し込む前に以下のレギュレーションをお読みください。

○ 参加方法 (締め切り:2024/12/31(火) 23:59まで)
 ① 参加申請フォームに必須事項を入力・提出 (団体な場合代表のみ提出)
 ② 記入いただいた連絡先に運営がDiscordサーバーリンク転送
 ③ アドバイザーと共に音MADを制作、提出
○ レギュレーション
 ① 1作品に関われる人数:5人まで
 ② 1グループにつき:1作品まで
 ③ 動画時間:1~5分目安
 ④ 素材関連:参加申請フォームの最初の説明文参考(重要)

たくさんの参加、お待ちしております。

□「韓国音MADクイズ」について

※PM:四季(사계)

「韓国音MADクイズ」は韓国の音MAD、または界隈、その文化についてのクイズを出し、参加者がそれに挑む企画となります。

このクイズは、「クイズ王」みたいなガチガチのクイズ番組ってよりは「Quizknock」や「オモコロチャンネル」「今日のポケモンチャンネル」のようなカジュアルかつエンタメ性の高いクイズを目指しています。出題範囲についても、そもそも不慣れなテーマであるため、「韓国音MAD特集に言及されたもの」で決めてからのクイズになる予定です。

参加者など詳細なものはまだまだ準備中でおりますので、後日公開になると思います。お楽しみください!


企画について質問などがあれば総括主催の四角(@4kk_otomad)・さの(@tjsh99)や各々のPMに連絡お願いします。


いいなと思ったら応援しよう!