No,30 Future Rise HP制作中です。
こんばんは、今日は宇都宮の武平作の団子が無性に食べたくなって結果的に五本位食って、パートナーと若干胃もたれして中々寝つけそうに無いFuture Riseの石川です。
食べ過ぎ注意ですね・・・w(#お前がいうな)
そろそろ、ジムも再開したいなーと思ってます!(やってるんかな?)
さて本日は、タイトルの通り現在取り組んでいる事の一つで「HP制作」を行っていますのでそれについて話してみようかと思います。
HP自体は何度か作った方がいいとは思ってましたが、中々行動に移せずサーバーとかドメインは実は1年前くらいにはあったんですが、そのまま今までオンライン上に「土地だけ」あるような感じで放置してました。
今年に入り、状況的にもHP制作は改めて必要だと考えてはいたんですが、僕の突如発動する、無駄な『完璧主義』が邪魔した結果、理想を追い求めすぎて予算がとんでもない金額になってしまったり、テキストも中途半端なものは出さずまいと拘った結果、結局何も進まない状況が続いてました・・・
次第に「HPは別になくてもいっか」モードになりかけた時、救世主が現れました。
彼の名は『青木いさお』金髪で髭を蓄えた印象的なルックスと、チャーミングな笑顔を持ち合わせた青年。出会いは僕の最近のバイブルである『西野亮廣エンタメ研究所』(オンラインサロン)のサロンメンバーの一人です。
サロン内で知り合い、同郷同志なのもあってすぐにZoomでやりとりをしました。共通言語が多かった上に、近い価値観なのがすぐ分かったので「この人と仕事したい」とシンプルにそう思いました。
彼の魅力は一言では言い切れませんが、とにかく関わっていて心地がいいです。
彼の仕事は「ブロガー」を主に、オンラインメディア関連の事業を行っています。
僕としては栃木県のブロガーと出会ったことがなかったのと、ブロガーのイメージと青木さんは少し違いました。それがより興味を持つきっかけだったと思います。
ブログはオワコンという意見もありますが、彼は現在奥様と子供がいる一家の大黒柱として「ブロガー」として自由なライフスタイルを送っています。
現在はブロガーの育成にも力を注いでいて、これまでの生徒さんも現在ブログでの広告収益を獲得しています。彼は非常にアンテナの感度が高い方なので、時流はもちろんコンテンツの優位性や今後の可能性を見据えた上での展開を常に考えているタイプです。そんな彼がブログを選択している理由に僕は非常に興が湧きました。そして何より、そんな彼はこれまでどのような人生を歩み、現在に至るのかを知りたくなりました。
彼は僕が想像していた以上に、様々な経験をしていました。
(彼のプロフィールはこちら)
僕は益々興味を持ちました。
彼とは話せば話すほど、価値観が似ているなと感じます。出会いはサロンメンバー同志の何気ないやりとりからでしたが、結果的には必然だったのかなと思います。まあ出会いって説明出来ないですからね・・・正直僕自身「スピリチュアル系」は苦手です。(スピ系が良い悪いという話ではありません)
しかし、出会いって「運命」だと思います。
そして重要なのは「出会った意味をどう汲み取るか」だと思います。
今回僕は青木さんと出会って「この人と仕事する」と勝手に決めました!
こういった直感は結構重要視するタイプですw
そして、彼のサービス内容は非常に親切でわかりやすいです。
そして何より『プロとして活動する為の必要なスキル』の取得、そして『アフターフォローの充実』がとても優れているなと思ったのでご興味ある方は、石川経由で一度お繋ぎします。
僕が自信を持ってご紹介させていただきます!
因みに、入口となる「ブログのオンライン講座」がこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
(下記URLから無料みたいなので、気軽にメルマガ登録してみてください)
一応紹介しておくと、ブログの立ち上げ方法からブログで収益化させていくために必要なこと、どんなブログを書けば良いのかなどを紹介していくまさに「オンライン講座」となっているので、無料で参加できるブログ講座ってことで価値は感じて頂ける内容になっています!
「ブログがオワコンかどうか確認してみてくださいw」
これまで青木さんとは色々話してきてますが結果的に、これから仕事が一緒に出来そうです!(楽しみ〜)
これから青木いさおさんと共に様々なビジネスを共有していきながら、栃木県の更なる活性化に繋がるような活動ができればと思います。
そして、話の中でもう一つ決まったことはHPの制作依頼をしました。
Future Riseではこれまでずーっと頓挫してきたHPを現在建設中です。
本来ならば、公開は半年後くらいの予定でしたが建設中のHPを公開するという荒技をやってみたいと思ったので、独断と偏見でやってみようと思います!(青木さんに怒鳴り散らされたらすぐクローズにしますw)
これ何で見せたかといいますと、「是非皆さんの意見を聞きたい」と思ったからです。ご指摘、アドバイス大歓迎です!
皆さんの意見を参考にしながら、閲覧者目線のHPを制作できればと思ってます。(こちらでも随時更新していきますのでお楽しみに!)
Future Riseは今後、必ず皆様のお役に立てる企業になりますので、今の段階から育っていく様子を『時には暖かく』、『時には厳しく』面倒をみていただけましたら、将来皆様にとって頼りになる存在になると思います。
今は未熟なFuture Riseですが、将来必ず大物になリますので手懐けるのは今が絶好のチャンスだと思います。是非この機会をお見逃しなく!!
【Information】
ご都合よろしければ、最近流行の『オンライン飲み会』しましょ!!
日時:2020年5月18日 18:00〜20:00
(参加希望の方は下記にて)
それでは、現場からは以上でーす!