![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51806559/rectangle_large_type_2_fc367cde602c6571a27b98d30bcf7217.jpg?width=1200)
【食レポ】野菜の王様
<記事・編集:カイタカヒロ>
【基本情報】
店舗名:野菜の王様 銀座店
住所:東京都中央区銀座8-10-17 銀座サザンビル7F
HP:https://yasai-no-ohsama.com/
普段あまり積極的に野菜を採らない私は、稀に野菜を大量に摂取したくなることがある。そんな私が訪れた、野菜が自慢のお店を紹介させていただく。
記念すべき第1回目は、銀座と日比谷に店舗を構えている「野菜の王様 銀座店」。なんでも、富士山の麓、富士宮市に自社農園がありそこで収穫した野菜を中心に提供しているそう。店舗だけではなくECサイトからの直販もやっている。※5月8日時点完売
ランチタイムに入店したためか、お客さんが出てもまたすぐに入店の繰り返しで店内は満席。女性の割合が高い印象。
ランチメニューは、プレートになっておりメインディッシュを選べる形式。野菜とスープ、ライスはおかわり自由。※コロナ流行前はビッフェ形式で野菜を取れていたそう。
私が訪れた時は、5月が旬である淡路島産の玉ねぎを使ったメニューが豊富に用意されていた。私は野菜と同時にタンパク質も摂取したく、マスタードとチーズのチキンをチョイス。
写真で伝わるかは不明だが、野菜が山盛り状態。かなりの量。野菜そのまま食べても、青臭さも全くなく非常に美味しい。ドレッシングはローストベジタブルという聞いたことのないもの。恐らく玉ねぎがベースのアッサリとした味でこちらも美味。
ベジタブルグリルもサッパリした味付け。こちらにも玉ねぎを使用(恐らく)したソースで味付け。個人的には、カブとキャベツが最高に良かった。
メインももちろん美味しくいただいた。マスタードとチーズがベースなので味付けはしっかりしてあるものの、重くはなくパクパク食べれた。
野菜の量が非常に多かったので、3日分くらい摂取できた感覚。オーダーの際に、欲張ってライス大盛りにしてしまったので、もっと野菜を食べれば良かったと若干後悔した。次回はコロナが落ち着いて、ビッフェも再開されたタイミングでまた訪れてみたい。