![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116878942/rectangle_large_type_2_95c27fb20a955729496358e0604fec55.jpeg?width=1200)
<3歳娘の七五三>不安しかない!?先輩ママの声をお届け!
こんにちは。fotowaカスタマーサクセスグループのハルパパです。
私事ですが、3歳になる娘がおり今年七五三の撮影を予定しています。
子どもの可愛い着物姿が楽しみではありつつも、
「人見知りは発動しないか……」
「機嫌が悪くなったら……」
「じっとしていられなかったら……」
と不安は尽きません。
そこで、七五三撮影をされたfotowaのレビュー(撮影体験口コミ)を見てみたところ「機嫌が悪くても大丈夫だった!」「人見知りでも笑顔に!」と明るいレビューがたくさん!
これは是非、私のように七五三撮影を前に不安になっている方へ届けたい!
ということで、今回のレビューのテーマは「3歳の七五三撮影」です。
機嫌が悪くなっても、人見知りでも、きっと大丈夫!
今回は、「機嫌が悪かったり、人見知りだったりしたけど、フォトグラファーさんのおかげで良い撮影ができた!」というお声を紹介していきます。
機嫌が悪くなっちゃっても大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1695349307406-Utzbh4p3D7.jpg?width=1200)
神社にて七五三のロケーション撮影でお願いいたしました。
1ヶ月ほど前に予約をさせて頂いてから、当日までの間に 撮影においての注意事項や確認事項など、とてもわかりやすく細かに説明して下さったので、初めてお願いするカメラマンさんでしたが、安心感を持ったまま当日を迎えることができました。
当日、田上様にお会いして人柄の良さと、明るさに娘も人見知りすることなく、いつも通りの表情で撮影出来ました!
娘の機嫌が悪くなると、あやして笑顔にさせてくれて、その隙を見逃さずシャッターを切られるところはさすがプロだなぁと、さすが口コミが高く人気なだけあるなぁと、感心いたしました✨
そして出来上がった写真も、とても良い写真ばかりで感動しました。
娘の人生の節目の大切なひと時を、田上様に撮影をしていただいて本当に良かったと心から思いました!!
また次回なにか撮影する際は、ぜひお願いしたいと思いました。
この度は本当にありがとうございました!!
ただでさえ、子どものことで不安が多い七五三だからこそ、しっかり説明してくれて安心感を持ったまま当日を迎えられるというのは嬉しいですよね!
また、「機嫌が悪くなっても、あやして笑顔に」とは、なんと頼もしいんでしょう!
なにか気に食わないことがあるとムッとして言うことを聞いてくれなくなる、わが家の娘も、これなら期待できそうな気がしてきました!
不機嫌からの撮影スタートでも笑顔になった!!
3歳七五三の撮影をお願いしました。
着物が嫌で不機嫌からスタートした撮影でしたが、子供目線の楽しい声掛けをしてくださり、だんだんと笑顔に。最後には、草履を履いて走り回るほどに。
絶賛人見知り中の1歳も、一度も泣くことなく撮影に参加できました。
また、傘や鞠などの小物を持参してくださり、なんともおしゃれな写真の出来上がりに感動しました。
撮影ポイントをいくつもピックアップしていただき、ポーズの指示や提案もスムーズで、夫婦共に楽しい時間だったなと振り返っています。
とても明るく気さくな方で、話し方や表情、どれをとっても良い印象しか残りませんでした。
出来上がった写真も、私好みのキラキラした背景と、素敵な笑顔のカットばかりです。
一生に一度の出来事なので、今回梶原さんにお願いして本当に良かったなと思っています。
「着物が嫌で不機嫌からスタート」という目を覆いたくなってしまうような状況にもかかわらず、そこから笑顔にしてもらえたら、それだけでファンになっちゃいますよね。
そのうえ、撮影ポイントをピックアップしてもらえたり、ポーズの指示・提案もしてもらえたりしたら頼もしすぎる!
子どもも親も楽しめて笑顔の写真まで残ったら、これ以上ない撮影だなと感心してしまいました。
普段は人見知りでほとんど喋らなくなっちゃうのに!?
娘の七五三の撮影をしていただきました。
とても人見知りな子で、いつもは知らない人がいるとほとんど喋らなくなってしまうのですが、イマイデケイさんは子供と仲良くなるのがお上手で、ぬいぐるみ等の小道具をつかいながらすぐに打ち解けていました。おかげさまで、笑顔溢れる写真に仕上がっていました。
撮影自体も楽しくて、とてもいい記念になりました。
どうもありがとうございました(^ ^)
凄すぎですよね!?
とても人見知りなお子さんって、保育園の先生とかでさえ、慣れるまでに数日とか数週間とかかかりますよね? それをすぐ打ち解けて笑顔の写真が撮れるとは……?
語彙力が足りず「凄い」という言葉しか出てこないですが、こんなフォトグラファーさんが来てくれるなら人見知りな子でも安心して撮影ができますね!
フォトグラファーさんは七五三の最高の助っ人
3歳の七五三撮影というと「かわいい!」と同時に、どうしても「大変そうだな」という現実的な目線が入ってしまうのが、世のママ・パパの宿命ではないでしょうか(1人の3歳児のパパの主観です、違ったらお許しください……)。
でも、「大体は何とかなる」んです。
なぜなら、fotowaで活躍されているフォトグラファーさんは、毎年七五三を何件も何十件も撮影されている方が多いからです。お子さんとのコミュニケーションもプロフェッショナルなのです!
私はたくさんの先輩ママ・パパのレビューを見て、正直なところ「七五三撮影について子どもの心配はしなくていいかな」という気持ちになってきました。
フォトグラファーさんが、楽しい雰囲気づくりをして子どものいい表情を引き出したり、どう撮影するか決めてくれたりしてくれそうなので安心です。私は、自分のスーツや写真映りの心配をしておこうかなぁなんて思っています。
もし、七五三の撮影を今から心配をしている方がいたら、何とかなるさと肩の力を抜いて当日を迎えてください。
きっと大丈夫です。そして、素敵な思い出と写真が残るはずです。
゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚
何度でも見返したくなる写真を、
あなたに、子どもに、家族に。「fotowa」